「名前」から持って生まれた

素質本質を知ることで  

 頑張ることなく

ありのままで

もっと輝いちゃう✨

そんな主婦ママを増やしたい!

とブログを書いているゆたかです♪ 

 

 

ココロとカラダはつながっている

とか

意識をかえると現実世界もかわる

とか

 

 

インナーチャイルドを癒す

とか

 

 

 

もうさんざん聞いてきたピリピリ

 

 

 

なので

 

 

 

そのシステムがわかってきて

カタカムナという

古代の知恵と出逢って

 

 

 

今までの学びの点と点が

どんどんつながり

理解がふかまりました

 

 

 

 

 

 

その結果

私の理想的な生活に

変化させていくことができています。

 

 

 

 

 

 

 

カタカムナについては

下の方に

書きましたので

よかったらそこまで

読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

こんな変化してきた

でも!

見ないふりしてきた部分があった

と気づいてしまいました。

 

 

 

 

 

私はこういう人だから。

という

長年の思い込みが

ねっとり

こびりついていたんです魂

 

 

 

 

 

 

 

それは

食べ飲みすぎること

それに伴い体重増加

さらに動きたくない

という悪循環。

 

 

 

 

 

 

小学生時代

小児成人病という脂質異常で

病院にも通っていたくらい

病的に太ってもいた私

 

 

 

ずっと

デブで運動オンチ

そういう思考が

自分の中にずっとありました。

 

 

 

 

 

 

 

そんな呪縛のような部分に

メスをいれる出来事がおきました。

 

 

 

 

それは

富士山に登ることになったんです。

それがメス?

って思いますよね笑い

 

 

 

 

 

私も最初は軽い気持ちだったんです。

富士山?

あ、登りたーい

行ってみたーい♪

みたいなノリです。

 

 

 

 

 

 

 

ただね

思い返せば


遠足で

高尾山にいくのも

なんの罰ゲーム?

ってくらいイヤだった子ども時代

 

 

 

 

大人になり

神社仏閣を訪れるようになって

 

 

 

 

一番大切と言われる

奥宮奥院

山頂にあったりするため

image

👆三峯神社の奥宮

 

 

 

 

 

自然と

山に登るように

なってきました。

 

 

 

 

もともと

山より海派だった私

 

 


ずっと

山よりも

海みていたい。


 

 

 

それでも

山ごとに

空気感がちがうし

 

 

 

なにより爽快感がいい✨

 

 

 

 

 

本当に徐々にですが

楽しくなってきた頃

 

 

 

 

 

富士山登山のお誘いがあって

日本一の山

一度はいってみたい

と思っていました。

 

 

 

 

 

 

しかし

甘くはないと知りました。

 

 



富士山は相当大変。

 

体力つけなきゃ無理。

 

 

などなど

アドバイスをうけて

 

 

 

 

 

そーなの?

えええ、やめようかなガーン

おおお、やめようかなアセアセ

何度も悩み

 

 

 

 

 

 

でも

これを逃したら

いつ登るの?

 

 

 

 

今日が一番若い日!

 

 

 

なわけだから

 

 

 

少しでも

若いうちがいいだろう!

 

 

 

 

ならば

体力をつけるしかない!!!

 


重い腰をあげました。

 

 

 

 

 

 

今思えば

どうしよう。

と悩んでいる時は

 

 

 

 

 

あれやだ

これやだ

ってことが

頭に浮かんで

身も心も重かったガーン

 

 

 

 

 


やるぞ!と決めたら

自分の中に

晴天が広がったかのような

身の軽さ!

image

晴れ晴れした空のイメージ

 

 

 


なんだ

私やりたかったんだ!

ってことにも

気づけたんです!

 

 

 

 

 

 

 

自分が

運動きらい

登山きらい

っていうのも

 

 

 

 

 

いつのまにか

呪縛をかけていたにすぎなかった。

と、気がつきました。

 

 

 

 

 

細胞の1つ1つ

原子の1つ1つが

すんごいスピードで

入れ替わり

立ち替わり

くるくるしていることを

想像したら

 

 

 

 

つねに自分は新しくなっている✨

 

 

 

なので

 

 

 

無理と思っているのは

思い込みかもしれないんですね。

 

 

 

 

ということで

決めたはいいが

不安は解消しておいたの方がいいし

 

 

 


やみくもに動くより

効率的に!!

 

 

 

 

ということで

まずは私

 

 

 

スポーツ医学にも精通している

ヨガ教室の先生に

 

 

 

 

登山のための

私の身体にあった筋トレを

1対1のトレーニングをお願いしました!

 

 

 

 

3年近くかよっているヨガ教室

なので

私のこともよくわかってくださってて

話が早い✨

 

​​

 

 

腸腰筋の大切さ!




 

登山の日まで

自宅でもがんばります!

 

 

 

 

 

そして

明日は山の日ですね!

 

 

 

 

 

さすがに明日は

混んでいるかなと思って

 

 

 

 

 

明後日

富士山のための

練習登山してきます!

 

 

 

 

 

誰でもあるであろう

苦手分野

 

 

さけてきたこと

ってあると思うんです。

 

 

 

 

それを無理にやろう!

っていうのでは

全然ないのですがバイバイ

 

 

 

 

それって

もしかしたら

小さい頃から親にいわれていたこと

だったり

 

 

思い込みかもよ。

って思ったんです。

 

 

 

 

みんなが10できるところ

あなたは7か8でいいよ♡

と母に言ってもらって育った私

 

頑張らなくても愛されている。

という

安心感もあったし

できなくてもマル二重丸

っていう優しい母ではありましたが

 

 

 

 

 

角度をかえれば

私の場合には

呪縛みたいになってた。

 

 

 

 

 

親というのは

俯瞰でみれているので

 

 

 

 

向き不向き

本人よりも

わかっている場合も多々ありますが

 

 

 

 

さっきも書きましたが

常に細胞も人間も変化しているので

 

 

 

 

 

いつでもなりたいように

変わっていいんです
 

 

 

 

この夏

セミと一緒に脱皮しちゃいませんか笑

 

 

 

 

さてさて

カタカムナとは何?

ということですが

 

 

 

不思議な文字で

書きあわらされた文献です。

 

 

 

今の日本語に照らし合わせると

下記のようになります👇

吉野信子先生のHPよりお借りしました。

 

 

 

 

縄文より以前にあった知恵が

このような神代文字で書き記されています。

 

 

 

 

 

 

 

宇宙自然もシンプル

だけど

とっても深い

 

 

 

 

陰陽思想

とは

とは

善悪とは

といった哲学的なこと

 

 

あらゆる宗教との共通点

など

カタカムナを通して学び

生活にも変化がおきました。

 

 

 

それによって

自分の中の

エネルギーの使い方

費やし方が

上手になって

 

 

 

 

頑張りすぎず

ありのままの自分を認めて

自分に優しく過ごせるようになれたんです。

 


 

 

 

そうすると

今度は

 

 

 

どんどん

優しい世界が広がっています。

 

 

 

 

 

上にある

カタカムナ48音思念表で

さまざまな言葉や

氏名から本質を

読み解けるようになると

 

 

 

しらない言葉までわかったり

腑に落ちる感覚が

あじわえますよ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

ということで 今日は

ざっくりと呪縛を読み解き

たくなったのでやってみます♪

カタカムナ48音思念表を用いています

 

→-23   内なる示し

→37     自然に湧き出る

→-42   反対方向へ引き合う

→11     引き寄る

 

合計=-17  統合させられるものとなります。

 

 

つなげると

内なる示しが自然に湧き出て引っ張り合い引き寄る

となりました。

 

 

 

 

 

呪縛

内側の示しというのは

ココロや意識といった

目に見えないところからのサイン

と読み解くことができます。

 

 

 

 

ココロから自然に湧き出してきた思いを

反対方向に引っ張り合いをしているというのは

葛藤のようなイメージが浮かびます。

心からの思いが引き裂かれそうになるけれど

引き寄るとは自分から歩み寄る意味合いがあるので

自分のほうから少し妥協する

そのように読み解きました。

 

 

 

なので、ここからは

呪縛とは自分でも本意ではないものの同意して

呪縛をかけている。

 

 

 

 

そしてそれは

数霊が-17なので

自分から統合するというよりは

やらされている

させられている

という受け身的な意味合いにも受け取れます。

 

 

ということで

そのように

統合させられている

 

 

呪縛はいやだけどそれで1つに固めている。

 

 

 

 

ということで

そこに気づくと呪縛

解けそうですねニコニコ

 

 

 

 

カタカムナで読み解くと

そのようなことにも使えて便利です気づき

 

 

 

 

 

カタカムナ気になるって方に朗報です♡

 

 

カタカムナの本でワンコイン500円

ZOOMで読書会をやります。

4回目の今回は

9月13日(水曜)

午前1回

午後1回

それぞれ1時間の読書会を行います。

 

 

午前は10:00~11:00

午後は13:00~14:00

 

 

どちらか

ご都合がいい方を

選んでくださいニコニコ

 

 

この本でやりまーす♡

 

お申し込みはこちらをクリックするとフォームに飛びます

 

 

 

 

 

ご質問はLINEをポチッ👇

友だち追加

現在110名以上の方が登録して下さっている

私のLINEです。

 

「名前」とメッセージ送ってくださった方には

カタカムナ文字(声音符)で

下のお名前のみお送りさせていただくサービスを

はじめました♪
image

 

そして不定期ですが

ちょっと心が軽くなるイイ話や、

講座の情報もお届けしています。


メッセージもお気軽にお送りくださいハート

 

 

 
 
 

 

 

 

最後まで目を通してくださりありがとうございます。

読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように虹