「名前」から持って生まれた
素質・本質を知ることで
頑張ることなく
ありのままで
もっと輝いちゃう✨
そんな主婦やママを増やしたい!
とブログを書いているゆたかです♪
こんにちは
もうすぐ夏休みですね
海外へ旅する予定✈️
ありますか?
パスポートが切れる前に
パスポートセンターに行ってきたら
激混み!!
私は
海外旅行の予定はないので
さみしい
急ぐこともなく
諦めましたが
予定がある方は
パスポートお早めに♪
国によっては
半年くらい残りの期間がないと
入国できないので
要チェックです♪
私
海外旅行大好き
行きたい場所は
山ほどあります!!!
でも
今年は行けないので
カルディで買って
海外の料理をつくってみたり
Uberさんにお願いしたりw
Youtubeなど見て
海外旅行気分を楽しんでいます。
そんな中
ずっと気になってたこちらに
いってきました!!
で
博物館前にタコスのキッチンカーが!!
拝観前に堪能しました。
あ〜メキシコ行きたいっ
1万3千年以上前に
シベリアから大陸沿いに渡ってきた
と説明がありました。

と書いてありました。
突然あわられた
ってことは
海から来たのでは?
海からきたってことは
海人族=縄文人!!!
ヒスイを大切にしていたのも
縄文人!!!
今から1万3000年以上前って
日本は縄文時代
日本は
2万年前に姶良カルデラ
1万年前は十和田カルデラ
7000年前は鬼界カルデラ
と
それ以外にも
大規模なカルデラといって
大噴火が起き
住めなくなったりしていますし
火山灰や
温度の変化で
作物が取れなくなったり
土地から追い出されたりと
さまざまな理由から
他の地へ渡って行ったのが
古代日本に住んでいた海洋民族です。
その民族が渡っていった島がオルメカ
と考えてもおかしくないかも。
この耳飾りの大きさやカタチも
縄文の耳飾りに似ています👇
そして
こちらはポスターにもなっていた
鷲の戦士👇
日本の古代にもいたのが
はやぶさの人とかいて隼人
の隼人族です。
鹿児島にある隼人塚にいったときの写真です👇
鹿児島は
カルデラが多く発生している地域。
しかも
隼=ハヤブサ=鷲のちいさいタイプ
なので
とっても似ているんです。
隼人族は
イヌのかぶりものをしていたと
つたえられた書物もあるし
呪術や隼人舞という
祈りのダンスのようなものを
やっていたと記録があります。
古代メキシコ展でも
動画では
鷲のような羽をつけ背中には
イヌの毛皮のようなものを
身にまとって舞っていました!
わ〜似てる〜
さらにこちらは
太陽のディスクだったか
扉だったかな💦
この見た目は
インディージョーンズにも
出てきそうでワクワクさせられました!
メキシコのご先祖を
大切にする文化を
美しく描かれていました。
以前に
先祖
カタカムナ48音思念表に
当てはめたら
太陽と同じだった
と超カンタンにですが
読み解いたことがありますが
太陽やご先祖を大切におもうカタチが
似てる
そう思いました。
ただ
人を生贄として捧げる世界もあったりして
胸がきゅーっとなったりもしましたが
日本も古墳時代前後には
たくさんの方が生きたまま
埋められたようですが
ハニワができてからは
生き埋めはなかったみたいです。
そういったところも似てるのかなぁ・・・
カタカムナ人は
命を奪わない
という
ココロの戦いをしていたはず・・・
この蛇行剣は
蛇神や嵐の神、稲妻って説明があり
私としては
スサノヲを思い出しました。
蛇信仰も
蛇行剣も
世界中から見つかっています。
古代メキシコ展
とっても楽しかったし
東京国立博物館の
平成館には
日本の古代の展示もみることができます。
土偶やハニワ
銅鐸や広鉾などなど
涼しくたのしめますw
以前そこで買ったガチャガチャ
今回はやりませんでした。
これからも
いろいろな文化や国をみてみたい!
そのためにも
ココロとカラダの健康にも
気を遣っていきたい
と思っていて
次回は
私が最近きづいちゃった
カンタンな健康法
をブログにしたいと思います
ということで 今日は
ざっくりとメキシコを読み解き
たくなったのでやってみます♪
カタカムナ48音思念表を用いています
メ→10 指向・思考・芽
キ→29 エネルギー
シ→23 示し・現象・死
コ→16 転がり入る・出る
合計=78 調和が離れるとなります。
つなげると
思考のエネルギーが現象として転がり出る
となり
数霊では調和が離れるとなりました。
メキシコの
メってクロスしたカタチでもあります。
思考がクロスしてるので1つじゃない
さまざまな思考やはじまりの芽が交差して
そのエネルギーが現象となって転がり出る
そして出たものは
いつか入るという循環をしています。
調和が離れるの離れるも
そうなのですが
ここでの離れるは
一旦離れても
もどってくると
考えらます。
だから音(言霊)で読み解いても
数霊で読み解いても同じで循環してますね。
ということで
メキシコって
さまざまな文化や考え(思考)が
クロスしているけれど
それが活気というエネルギーとなった現象が
転がり出たり入ったりしている国
だというように読み解けました。
メキシコの語源は
アステカ族の守護神メシトリという
選ばれし者に
場所を示す「コ」をつけて
メヒコなんだそうです。
国旗をよくみたら
鷲のような鳥が蛇くわえてた!
蛇や龍やハヤブサや鶴亀など
共通のものって世界にたくさん
たくさんありますね♪
ちゃんと読み解くと
もっと本質的な意味がわかってくるんですが
今日はここまでにします
ちょっとカタカムナ気になるって方に朗報です♡
カタカムナの読書会をやります
この本では
7月18日(火曜)pm13:00~14:00満席→増席2
この本では
8月8日(火曜)am10:30~11:30
です
どちらも参加費はワンコインの500円
ご興味ある方は
a.yutaka726@gmail.com
または
LINEまでご連絡ください
ご登録は
こちらをポチッ👇
現在110名以上の方が登録して下さっている
私のLINEです。
「名前」とメッセージ送ってくださった方には
カタカムナ文字(声音符)で
下のお名前のみお送りさせていただくサービスを
そして不定期ですが
ちょっと心が軽くなるイイ話や、
講座の情報もお届けしています。
メッセージもお気軽にお送りください
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように