「名前」から持って生まれた
素質・本質を知ることで
頑張ることなく
ありのままで
もっと輝いちゃう✨
そんな主婦やママを増やしたい!
とブログを書いているゆたかです♪
前回
映画『怪物』についてブログを書きました。
その映画の中で
印象的だった
誰かにしか手に入らないものは幸せって言わない。
誰でも手に入るものを幸せって言うの。
というようなセリフがありました。
そこで私は考えました。
幸せってなんだろうって。
大好きな
相田みつをさんは
しあわせはいつも自分のこころがきめる
って書かれてました。
私が魅了されているカタカムナ
それは
宇宙の知恵
のようなモノです。
善悪はなく
あるのは
受け取る側の感じ方の違い
だということ。
なので
相田みつをさんの
こころがきめる
と
カタカムナは
ほぼ同じことを言っていると受け取りました。
カタカムナを
もっと簡単に表現すると
目に見えるモノと
目に見えないモノ
その両方があって物質はできているんだよ。
プラスとマイナスが存在するよ。
ちいさな原子も
銀河系も
渦をまいているよ。
という感じで・・・
こうなったらこうなるよ。
こうやってモノゴトはできてるんだよ。
そのようなことが
書かれているのが
カタカムナ文献です。
シンプルなようでいて深い。
でも
それを学び
腑に落ちたところから
実践して
私らしく生きる
そうすることで
辛いと感じていたモノが
減っていき
気づけば
夢に描いた生活を
当たり前にしていた
ってわけなんです。
私は勉強が嫌い
偏差値も50あるかもわからない。
自慢じゃないけど
英検3級も2回落ちて
あきらめた
という
なんとも情けない
典型的な勉強嫌いな子でした
そんな私でも
こうなりたい
という理想の姿がイメージできれば
変われました。
〜〜以前の私〜〜
朝から夜まで
疲れていて不機嫌で
我が子に優しくしてあげたくても
目をひらけば
余計なことしかしない
我が子が目の前にいて
私の仕事をどんだけ増やすんだ
と
夕方には疲労困憊
そこから逃げるように
夕飯作りながら
キッチンでプシュっと缶ビールを開けてました。
少しはご機嫌になって
料理も作る気になりましたが
飲みすぎると
感情のブレーキが聞きづらく
すぐ怒る
そんな自分の生活
嫌なのに
ほぼ毎日そのループ
と
思い出しながら書くだけで
ちょっと疲れてきました
そんなループから抜け出したのは
介護していた母の死
生活が一変して
急に自由時間が増えました。
ずっとやりたかった
韓国ドラマを一日中みまくる。
ワイドショーを朝から
午後まで見続ける。
やってみました!
が
すぐ飽きた。
虚しくなった。
そこから本当に
やりたいことってなんだろう。
という道をさがし
カタカムナに出逢ったんです。
勉強もたのしくて
人生もたのしくなっちゃった。
ってわけなんです。
ポンコツ気味だった私
当時の理想を書き込んだノートには
対面キッチンで
日当たりのいい部屋
家族がいつも笑顔
居心地の良いリビング
なんてことを書いてましたが
すべて叶いました。
我が子たちも
自分らしさをどんどん発揮して
それぞれがやりたいこと
なりたい自分にむけて
親が何も言わなくても
勝手に前向きに取り組んでいます。
はっきり言って
数年前の私が知ったら
泣いて喜ぶだろうな。
現実は
こころの持ちようで変わります。
ポンコツ気味の私が変われたんだから
だれでもできます。
今では思春期娘二人とも仲良しの我が家族
みんな理想の生活に近づいていったら
もっともっと世界は優しくなる
カタカムナってどんなもの?
カタカムナを知って
自分らしく生きたい!
って方におすすめした講座がこちらです👇
あなたがパワースポットになる考え方を手に入れる講座@ZOOM
カタカムナってなに?が2時間で一通りわかる初心者向けの講座
カタカムナを知ることで、目に見えるモノにばかりとらわれない
目に見えないモノを大切にすることができます。
その考え方やエネルギーの流れを知ることで、より自分らしく生きるきっかけになります。
マンツーマンで開催中
講座について👇でも書いているので
https://ameblo.jp/chieko726/entry-12761239984.html?frm=theme
や
https://ameblo.jp/chieko726/entry-12762943732.html?frm=theme
よかったら読んでみてください♪
ということで 今日は
ざっくりと幸せを読み解き
たくなったのでやってみます♪
カタカムナ48音思念表を用いています
シ→23 示し・現象
ア→18 感じる・生命
ワ→7 調和
セ→36 引き受ける
合計=84 中に入るチカラとなります。
つなげると
現象を感じて調和することを引き受ける
中に入るチカラとなった
となりました。
ここから
幸せとは
目の前に起こった現象を見たり聞いたりして感じた事が
調和することを引き受け
それが自分の内側へと入ってチカラになる。
と読み解いてみました。
相田みつをさんも書いてましたが
幸せはこころがきめるので
どんなことが起ころうが
調和することだと引き受けて
それが自分自身の次へとつながるチカラになる。
ということだと思いました。
幸せってチカラに変わるってすてきですね。
幸せを感じた時って
心がポっと温かくなる感覚
にちかいかなって思うんですが
熱ってエネルギーで
エネルギーはチカラだから
そのまんまですね
ご登録は
こちらをポチッ👇
現在110名以上の方が登録して下さっている
私のLINEです。
「名前」とメッセージ送ってくださった方には
カタカムナ文字(声音符)で
下のお名前のみお送りさせていただくサービスを
そして不定期ですが
ちょっと心が軽くなるイイ話や、
講座の情報もお届けしています。
メッセージもお気軽にお送りください
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも心がぽっとなる感覚になりますように