「名前」から持って生まれた

素質本質を知ることで  

 頑張ることなく

ありのままで

もっと輝いちゃう✨

そんな主婦ママを増やしたい!

とブログを書いているゆたかです♪ 

 

 

 

 

 

40年以上

生きてきて

自分がどんな人間なのか

 

 

静かなタイプか

明るいタイプか

それすらわからなくなったことが

 

 

 

 

学生時代も含め

数回あります。

 

 

 

 

 

一番わからなくなったのが

長女が1歳の頃からの数年間。

 

 

 

 

当時

夫は終電で帰宅できればいい方で

単身赴任になったこともあり

ワンオペ育児。

 

 

 

 

 

 

実家に連れて行っても

子どもを甘やかすばっかり

という感覚が

当時の私には強く

 

 

 

 

あとでしつけが大変になるから

あれやめてピリピリ

これしないでピリピリ

 

 

 

今思えば

実家の両親の優しさも

うまく受けいれられていませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

なので

ママ友という存在が

 

 

 

私にとってはココロ強く

グチを言い合ったり

相談にも乗ってもらってたんです。

 

 

 

 

どこの家庭も

ひとり目の育児は

すべてが初めて

だから

慎重になりがちですよね。

 

 

 

 

 

とくに我が長女P子は

落ち着きがなくって

好奇心のまま動く

大声で主張するタイプ

 

 

 

 

 

楽しい時も

興奮で雄叫びをあげるし

 

 

いやな時も

全身全霊で表現してくれるので

 

 

 

 

 

公共の場でやられたらと

不安と恐怖だらけ

 

 

 

 

その様子をみていた

ママ友たちは

 

 

 

あれしてみたら?

これつかってみたら?

とアドバイスもくれました。

 

 

 

最初は助かっていたんです

 

 

 

だんだん

自分が育てたいカタチではなく

 

 

 

 

こうしたほうがいい

という

誰かのオススメ方を取り入れすぎて

他人軸になって

ぐるぐるして疲れてた私。

 

 

 

そして

育児は大変ではあったけど

大好きな長女P子のことを

 

 

 

 

他人に迷惑かける子

という前提で

見張るようになってたので

 

 

 

 

迷惑かける行為にしか

目がいかなくなって

叱る

反抗する

 

叱る

反抗する

 

叱るを通り越して感情まかせに鬼なる

反抗がひどくなる

 

そんな毎日に・・・

 

 

 

 

寝顔に

毎晩のように

こんなママでごめんね。

と涙する

けれども

翌日には同じことを繰り返す・・・

 

 

 

 

今思えば

わけのわからない状態だったガーン

 

 

 

 

 

育児ではなく

育自をさせてもらってました。

 

 

 

 

 

 

こんな

こじらせ育児をしていましたが

 

 

 

他人軸では

自分はどうしたいのか

どうなりたいのか

 

 

 

 

わからなくなってしまう。

さらには

その軸となってくれている

他人の人に認められるように

配慮しすぎて疲れる。

 

 

 

というのを体験しました。

 

 

 

 

私って・・・

正解って・・・

真理とは・・・

 

と本気で考えるようになり

色々と本を読んだり

学んだりして

自分を取り戻せるようになって

 

 

 

 

自分軸だと

疲れにくい

心地いい

楽しい

ってことに気づきました。

 

 

 

 

今では

長女も高校三年生

 

 

 

家族みんな仲良く暮らしています。

image

まだ

良いママになれた

ってわけでないかもしれないけれど

 

 

 

 

楽しく暮らせているので

今はヨシです二重丸

 

 

 

 

 

 

 

 

でね

私が一番役に立った学びで

人生変わったと感じているのが

氏名=使命だということ

そして音の科学でもある

カタカムナ

腑に落ちたことです。

 

 

 

 

 

名前ってその人のなんです。

 

 

 

 

 

 

核細胞があるから

カラダも新陳代謝をして

成長したり

いらないものを排除して

私たちは生きています。

 

 

 

そんな大事な核が

名前でもあるんです。

 

 

 

 

だから

名前の本当の意味を知った時

自分らしく生きられて

 

 

 

 

自分らしくというのは

無理しなくていいし

自分軸がわかってくるんです。

 

 

 

 

私はこれがやりたかったんだ飛び出すハート

って気づきます。

 

 

 

 

 

以前の私みたいな

体験をしているママさんにはもちろん♪

 

 

 

 

自分の核

名前ってどんなだろう

ってご興味ある方は

来月のゴールデンウィーク終わったら

カタカムナって何ということも含め

氏名=使命を読み解き3回講座やります👇

 

 

 

 

 

そんな 今日は

ざっくりとを読み解き

 

たくなったのでやってみます♪

カタカムナ48音思念表を用いています

 

→40  奥深く

→17   統合

 

合計=57  伝わる調和 となります。

 

 

 

つなげると

奥深く統合し伝わる調和

 

となりました。

 

 

 

奥深くって

自分の中心でもあり

魂のふるさと

 

 

そこが1つに統合伝わってくる調和だといっています。

 

 

 

 

ディズニー映画のソウルフルワールド

という映画が浮かびました。

 

 

 

 

主人公が

あの世に戻る時に

不思議な音がながれてるんです♪

 

 

 

魂のふるさとには

特定の音がある

なんて聴いたこともあります。

 

 

 

 

かけがえのない人生✨

きっと見つけられるはず

ってセリフ

予告編をみたら

またみたくなりました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも読み解ける

カタカムナ48音思念表

私の恩師である吉野信子先生のHPから

ダウンロードできます👇

メルマガを登録すると詳しい音の説明も届きますよ〜♪

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

読んでくださった方もかけがえのない時を過ごせますように虹

 

 

ご登録は

こちらをポチッ👇

友だち追加

現在110名以上の方が登録して下さっている

私のLINEです。

 

「名前」とメッセージ送ってくださった方には

カタカムナ文字(声音符)で

下のお名前のみお送りさせていただくサービスを

はじめました♪
image

 

そして不定期ですが

ちょっと心が軽くなるイイ話や、

講座の情報もお届けしています。


メッセージもお気軽にお送りくださいハート