数年前まで
有川さんチの奥さん♪
または
〇〇ちゃんのママ
と呼ばれることが多くて
私を名前で呼ぶのは
家族くらいなもんでした。
そんな私が
豊香さん♪とか
アリちゃんって
と呼んでくれる仲間に囲まれ
はしゃいで笑える
自分の居場所を
大人になっても
見つけられました!
真ん中あたりではしゃぐ私w
それはこの本👇の
講演会が
品川シーズンテラスのこちらの会場であり
スタッフをさせていただいたんです♪
スタッフはみんな
著者である吉野信子先生から
カタカムナを学んだ仲間たち
カタカムナは
いろいろな方々が教えていらしゃいますが
吉野信子先生の特徴は
カタカムナは真心だと
おっしゃることだと思っています。
そんな
真心を学んだ仲間たちなので
真心で接してくれて
安心安全の場があるんです。
私には
自由人の長女P子と
繊細さんの次女Q子という
正反対の性格を持つ2人の娘がいます。
小学校入学した頃の長女P子は
ちょうどまだ反抗期でした。
いいママになりたくて
愛情が足りないのではと
私も必死な頃でもあり💦
小学校PTAで募集されていた
絵本の読み聞かせボランティアに
参加したんです。
はじめて
教室に入っていくと
自由人で
空気を読まないはずのP子が
私を見るなり
ソワソワと
周りのお友達の反応を気にして
まったく読み聞かせ聞いてない
あとで聴くと
私が失敗したり
変なこと言ったら・・・
と
心配だったそうなんです
そうか・・・
私が何か失敗したら
子どもに恥をかかせるんだ💦
と思ったあの時
ママとしても
しっかりしなければ!となりました。
ママ友にも
ヘンに思われないように
馴染めるように
と
いつからか
自分の感情より
相手が求めているであろう
反応を考えるように・・・
そうすることで
どんどん自分の本質から
ずれていったあの頃
みんなが喜んでくれたら・・・
笑ってくれたら・・・
それが
正解だと思っていたんです。
そのくせ家では
無意識に我慢していたのが
つもりに積もって
イライラ
を家族にぶつけていました。
もう最悪ですよね
私ったら
誰も我慢なんて求めていないし
ママ友だって
素のままの私でも
全然問題なく
仲良くしてくれたはずなのに
知らぬ間に
私が勝手に思い描く
いいママとして振る舞うことを
優先してました。
誰も得しない我慢![]()
しかもそれってどんな我慢?
というと・・・
本当は
家でゆっくりしたい日でも
ママ友とのランチに参加していたり
とか
無理してまで誰もほしくないですよね〜笑
夜ご飯の時にビール飲みたいけど
お迎えがあるから飲めない
とか
汗かいてベタベタで
お風呂入りたいけれど
子どもが寝てしまっては困るから
先に入ってもらうために
早く!早く!と急かす
とか
ホントに
些細なこと
なのに
勝手に
つもりに積もらせて
イライラのタネを
せっせと仕込んでおりました。
家族としては
本当いい迷惑です💦
 
これを変化させてくれたのは
私の母
母は
やりたいことを我慢して我慢して
病気になってしまって
この世を去っていった
その姿を見たことが
大きく影響しています。
命は永遠じゃないし
健康も当たり前ではない
生きている時間を
楽しもう!!
そう思えたんです。
人生にアップアップして
溺れそうに生きていた頃の話は
こちらに書いてますので
よかったら読んでください
自分ってどんなだろう?
何が一番楽しいんだろう?
何してる時に喜びを感じるんだろう。
子どもや家族のことは
ひとまず置いといて
自分自身と向き合い
感情を大切に感じ取ってみると
やりたいことがわかってきたんです。
ちなみに
日本は先進国の中でもダントツに
大人になってからも学ぶ人が
少ないんだそうです![]()
知ってました?
ちなみに私は知らなかった![]()
日本人って
大人になったら
自分のため
というよりも
家族のため
社会のため
という意識で
自分の
やりたいことは
我慢しがちなのかもしれませんね![]()
人に優しくできる国民だなぁ
と心がほっこり
したりもしますが
我慢はしすぎもよくなくて
本当に自分のやりたいことならば
それをやった方が
実は
周りにもいい影響を与えることが
わかっています。
やっぱり
大人になってから
学ぶことって楽しいな!
とも感じます。
興味あることを知っていくのは
強制されてやってるわけじゃない
ですもんね✨
一緒に学ぶ仲間とは
興味が似て集まっているので
仲良くもなりやすいですし
各々がカラフルな人生を
歩まれてきているので
そのような話も聞けて
世界も広がります。
何事も学ぶには
少しお金はかかるけれど
自分自身が向上するし
視野も広がって
仲間もできて
いいことしかない![]()
と改めて昨日は感じました。
奥さんでもなく
ママでもない
私でいられる居場所
これからは
そのような輪を広げていって
それぞれが依存するわけじゃなく
自立しながらも
一人ひとりの本質を輝かせて活動できる
居心地のいい環境を
つくっていけたらなと
思い描いております![]()
 
昨日の講演会では
なななんと!!
ミニ講座を
卒業生7名でやらせていただいたのですが
長くなったので
明日のブログにかきたいと思います。
私が名前のことを伝えていきたい!と思った
原点にもつながる話です。
なので
明日のブログも読んでいただけたら
とっても私が喜びます![]()
ここまで
読んでくださりありがとうございます。
幸せの循環が読んでくださった方にも巡りますように![]()
90分で鑑定士!? 自分で「氏名=使命」を読み解くファーストステップ講座@ZOOM
カタカムナってなに?
どうやるの?って方も
90分後には、ご自身の氏名の読み解きにチャレンジできる!
内容の濃い盛りだくさんの講座になってます。本質の自分を知るきっかけに。
7月15日(金曜日)10:30~12:00 満席→増席→満席
9月13日(火曜日)10:30~12:00 残り4席
氏名=使命の紐解き
名前の音、カタチ、数などを
古代文字のカタカムナや言霊を用いて私が紐解きます。
データにまとめて現在までに140名以上の方にお渡ししています。
お渡し後に
ZOOMでご質問を受けたり
カウンセリングをしながら詳細もお伝えしています。
また、パートナーとの相性や
お子さんの本質もみることが可能です。
有り難いことに7月まで満席
現在2ヶ月程度お時間いただきます
自分だけのオリジナル土偶をつくろうワークショップ@ZOOM
土偶のオリジナルキットを送付するので
準備するものはありません。
お気軽にご参加ください。
お子様のご参加もOKです♪
5月26日(木曜日)13:00~15:00 満席→増席→満席
8月夏休み親子教室 企画中
11月27(日曜日)大阪 高槻 古墳フェス はにコットに出展決定←リアル開催・予約なし
開クセサリー
不定期になりますが![]()
ちょっと心が軽くなるイイ話や、
カタカムナのカードでリーディングしたり
講座の最新情報も
一番にお届けしております。
ご登録は
こちらをポチッ👇
お気軽にメッセージください![]()
いつの間にか
現在70名以上の方が登録して下さっている
私の公式LINEです![]()
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
今日もよき1日をお過ごしください![]()









