18/100日🎊ブログの会 第 9 期に参加中
私はカタカムナという古代あった
とされる文明や文字を学んでいます。
カタカムナは偽物と言われたりもしますが
そこは私にとって重要ではないくらい
カタカムナに書かれている内容に
熱いものを感じております
そのアウトプットもしつつ
ブログを書いて行けたらと思ってます♪
カタカムナには
古事記の上津巻に出てくる神様の名が
ほぼそのまんま出てきます。
そのため
古事記や
日本書紀なども
調べたりするのですが
あれ?
神様って何百歳も生きたってこと?
あれれ?
死んだのに
また蘇った?
なんてことが出てくるんです。
あ、神様だからね![]()
って
いやいや![]()
それは腑に落ちないなぁ![]()
と思っていた私。
ここからは
歴史的に判明した
わけじゃないのですが
私はそう思います。
という話です![]()
神様の名って
その神様の働きや役職が
記紀に語り継がれている。
ということだとわかってきました。
だから
玉依姫はたくさん出てくるし
大国主も結婚しまくっています。
これは
同じ名のように見えても別人
と考えることができるわけです。
右大臣
左大臣
みたいな感じでしょうか。。。
そもそも歴史書がどれほどの
真実が書かれているかも
定かではないんですけどね💦
ということからも
古代は
名をごくごく一部の人にしか
教えなかったらしいのです![]()
なぜなら
名=本質
とわかっていたんだと思います![]()
ジブリの
『千と千尋の神隠し』では
名前で操られていたわけですから
まさにあれです。
書いた名前が・・・
湯婆婆に取られるシーン
これは私が好きなシーン![]()
これ食べたーい!
先日テレビ放映されていた時に
撮ってみました![]()
名にはそれだけのパワーが
あるということなんですね♪
私も紐解くのに時間がかかってますが
名というものが
ものすごく重要で
その人物そのものを表している
と思います![]()
カタカムナ学校卒業後の5月ごろからは
誕生日や
ご希望であれば住所も数霊で
見ていきたいと考えてます![]()
あなたのお家のエネルギーもわかっちゃいますよ♪
セッションも好きだから増やしていきたいな〜![]()
やっぱり人とお話しするのも緊張しぃですが
好きなんです![]()
![]()
今日は超簡単に
名をカタカムナ思念表に当てはめてみます。
な→核・重要なモノ
核であり重要なもの
です。
はい、そのまんまですね![]()
数霊は14で、
核・重要なモノで同じです。
今日は楽しすぎました![]()
ちなみに名前だと数霊63で
広がる実体。という思念があります。
6は受容と需要の両方の意味も持つので
受容し需要される実体とも読めます。
カタカムナとは名前のことであると
言ってもいいくらい
カタカムナと名前の関係も深いんですが
この話はまた今度にします![]()
氏名=使命の紐解きでは
ブログよりも深く読み解いております♪
2、3、4、5月は満席になったため4ヶ月ほどお待たせします。
Pick Item
「氏名=使命」
という本質の紐解き
氏名から音、形や数など
古代文字カタカムナや言霊を用いて
お伝えしています。
そしてパートナーとの相性
も
お子さんの本質
も
その人のお名前からみることが可能です
1名さま3000ゑん
お気軽にお問い合わせください😊
現在4ヶ月程度お時間いただきます
有り難いことに
2,3,4,5月まで満席![]()
ご相談は無料で承っております♪お気軽にどうぞ![]()
以下の3つから選べます。
LINE@
または
DM
![]()
いずれかを
ポチッとお願いします♪
①お名前(ふりがな)
②ご希望の内容、相談内容
②メールアドレス
をご記入いただければ
スムーズにやり取りできて助かります♪
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように![]()



