私は現在エンジョブ主催の
100日ブログの会 第7期に参加中♡
初めましての方へ 自己紹介はコチラ
59/100日目
「ことだま」と「ことたま」
使い分ける方もいらっしゃいますが
基本的に私は言いやすいので
「ことだま」と言っています。
何が違うのか
ちょうど先日
カタカムナ学校の吉野信子先生が教えてくださいました。
言霊=ことだま
数霊=かずたま
形霊=かただま
言いやすいから
このように読んでいる部分もありますが
それはやはり内容やエネルギーが自然に
そう呼ばせている部分もあるとのこと
濁音というのは
清音が移動して出ていった後の残り
とカタカムナでは考えるといいそうです。
清音のエネルギーが出て
空っぽの状態を
外側から見たもの
ということになるのです。
取り残されたものを
外側から見ている状態です。
中にしかないものには濁音はつきません。
だまは中から光が出た空のものを外から見ている
たまは陰陽のことを表すのですが
なので
「ことだま」は外側から見ている
「ことたま」は中にあるもの、内側から見ている
世界だということでしょうか。
数霊では、なぜ「たま」と読むのか
それは数は、量や中に入っているものを示すからです。
形がどうであれ
中に入っている量のことを表す数は「たま」となります。
ただ先生ご自身が「かずだま」と濁音で言っている本があって
その時は、数を外から見たエネルギーのことで
そういった区別も意識せずに使い分けしてたそうです。
先生が「かずだま」と話している本はこちらです⇩
神聖幾何学は骨組みだったり何本でできているといった
外側の数の話もしているので自然に出たんですね
色々と説明も難しいので💦
例えとして
今日は鏡を簡単に
カタカムナ思念表に当てはめます。
か→チカラ
が→内なるチカラ
み→実体・光
となりました。
思念表からただ引っ張り出したら
こうなるのですが
がの場合でも同じで
かが移動して空っぽになった状態を
外側から見たもの
ということになるので
が→向こう側のチカラ
とも読むことができます。
思念表から当てはめただけでは
読み解きづらい時
その音が持つ意味を深く知っていくことによって
読み解き方にも幅が出てきます。
ということで
かは自分のチカラ
がは自分から出たチカラを見ている
みは実体。
となって
鏡とは
自分とその自分から出た実体を映し出しているもの
となりました。
要するに自分の内側が映しだされている
ということです
日によって
全然違う顔に見えている私
一番わかりやすかったのは
今月27日のイベントの朝みた鏡の私。
身体はすんごい疲れて
勝手に追い詰められていたのに
顔が若返って見えた
内面ではワクワクが勝っていたようです。
気分良くお化粧はできました
何度描いても
変な眉になる日が多いのに・・・
恐るべし鏡
神道では
御神体が鏡なのもすごいなぁと思いますが
御神体はご身体
これは新作ヤタノカガミのピアスです♪
今、変換ミスで気づきました。
なんて鈍感な私
まだまだコトダマンになれてない証拠です
もっともっと心と時間にゆとりを持って
楽しくワクワクピチピチと
言葉と向き合って
カタカムナとコトダマライフを送りたいと思います
氏名=使命の紐解きではしっかりと向き合っています♪
なので時間がかかっております。すみません。
カタカムナ思念表について詳しく知りたい方はこちら⇩
数霊について詳しく知りたい方はこちら⇩
今日もカタカムナが大好き
私のライフワーク👇
「氏名=使命」
という本質の紐解きを
氏名から音、形や数など
古代文字カタカムナや言霊を用いて
お伝えしています。
そしてパートナーとの相性も
お子さんの本質も
その人のお名前からみることが可能です。
1名さま3000ゑん
お気軽にお問い合わせください😊
2週間から1ヶ月程度お時間いただきます
そして開運お守りアクセサリーを製作
「ピアス」と「シルバーチャーム」
すべて神主さんに祈願いただいてます
その名も「開クセサリー」
というサイトなどで販売中♪
シルバーは古代から浄化のお守りにされてました。
例としてヤタノカガミ図象↑
お財布に入れてね♪サイズです。
小さなお子さんがいたりする場合は
飲み込み注意サイズです
シルバーチャームには
名前の頭文字を
カタカムナ文字として刻みます
完全オリジナル手作業
そして
ピアスもあります。
イヤリングへの変更可
ご興味ある方は
LINE@
a.yutaka726@gmail.com
で受け付けております♪
お気軽にご相談ください。
*********************
今日の思いつきハッピーポイント
鏡を磨く
*********************
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように
暑い時はこまめな水分補給を