久しぶりのブログとなりました

 

 

自粛生活も一旦終わりということですが

いかがお過ごしでしょうか?

昨日自宅から虹を見ることができ嬉しくなりました🌈

 

 

 

 

そして今日はブルーインパルス!

ワクワクしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて最近の私は

『なぜ、今仏教なのか?』を読んでおりました

 

 

 

タイトルだけ見たらヤバイ人みたいですが

そんなことはありません笑

 

 

 

 

 

筆者ご自身が仏教徒ではなく

瞑想には不向きをおっしゃっている方で

 

 

 

 

 

そんな筆者が語る

ブッダやマインドフルネス瞑想の話

 

 

 

 

だからこそ

とっても興味深くて

「無我」や「空」など

じっくり考えながらじゃないと

読みすすめらませんでしたが

この考える時間は宝物になりました

 

 

 

 

 

というのも

中3になる我が子と

「無我」について話す時間も持てました

 

 

 

 

 

幼稚園くらいから哲学的なことを言う子だったので

無我について話したら

気に入ってくれて親子で熱く語り

パラレルワールドあるなしの話にまでおよび

そこは親子で意見が別れましたが笑

楽しい時間でしたニコニコ

 

 

 

 

無我とは

私は存在しない

と、一見意味不明ですが

この本を読むと

ホォ〜〜〜

う〜〜〜ん

と唸ってしまいます

 

 

 

 

難しい仏教哲学の本ではないのが

私にはちょうど良かったです

 

 

 

 

 

生きているうちに

少しでも悟りに近づけたらいいなと

今日もマインドフルネス瞑想をしました照れ

 

 

 

 

キリスト教にも

ヒンドゥー教にも

チベット密教にも

神道にも

仏教にも

それぞれに瞑想のようなものがあるって

考えたらすごいことです

 

 

 

 

 

 

私はどこ神様を特別に信じるということはないのですが

それでも

瞑想をインスタライブ配信できない日も

私は一人でベランダでやったり

寝室でやったりしています

 

 

 

 

 

 

情報が溢れている今だからこそ

忙しい頭を休めたり

自分の内面を見つめたり

自分軸を大切にするって時

瞑想が効果的だと思います

 

 

 

 

 

 

 

昨年10月からはほぼ毎日

5分でも瞑想をすることを習慣化してから

感情を乱す時間も短くなったし

瞑想中に例えばかゆいなと思っても

消すこともできるようになってきました

 

 

 

 

本当に不思議ですがいいことだらけです♪

 

 

 

 

 

一人ゆっくりできるお気に入りの場所で

いかがでしょうか?

 

 

 

LINE@もやっています

質問、お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

友だち追加

 

 

 

読んでいただきありがとうございます