忙しかったり、制限がある時の方が

意外と気づきが多かったり

テキパキこなせたりしませんか?

 

 

 

余裕がある時って

結構ぼーっと過ごしてしまいがち

 

 

 

あれしたい!これしよう!と考えていたのに

やらずに終わる日もあったりします・・・

 

 

 

 

今コロナで制限がある中

やりたいこと

理想の世界がクリアに見えてきました!

 

 

 

 

近づけない

触れられない

 

 

 

ソーシャルディスタンスを大切に過ごしていますが

アフターコロナ

どんな世界になるのかな・・・

 

 

 

それでも大切にしていきたいこと

それは自分と出逢った人のハッピーのきっかけになる

 

 

 

 

私と会わなくても

かんたんに大切な人を癒す方法は後ほど書きます

 

 

 

さて先日、携帯がピコンと鳴り

消し忘れていた予定の

○○と高齢者施設の名が表示されました

 

 

 

 

「あぁ、今日は訪問の日だった」

と切ない気持ちになり

 

あ〜早くお伺いできる日が来て欲しいな

 

顔馴染みのあの方々もお元気でいて欲しいな

 

触れたいな(変態じゃありませんよ笑)

とより強く思いました

 

 

 

 

それこそ

私にできること

私がやりたいこと

 

 

 

それを盛り込んだり、絞ったり

メニューをよりよく練り直しております!

乞うご期待!!

 

 

 

 

ハンドセラピーの手技は

健常者の方へと

高齢者さんやお身体が繊細な方へとは

触れ方が変わってきます

 

 

 

 

繊細な手の方には

強くしたつもりはなくても傷つけやすいので

ツボ押しのようなことはしないし

手のご機嫌を伺いながら触れさせていただきます

 

 

 

 

ご家族にそのような方がいらっしゃる場合

ワザも不要の簡単にできる癒しの方法があります!

 

 

 

温かな手で

ただその人の手を柔らかく握る

背中の肩甲骨の間あたりをゆっくりさする

それでも十分伝わります♡

 

感じ取った温かさは脳がしっかり反応してくれます

 

 

これは健康な方、お子さんでも同じです♪

家族だと照れくさかったりするんですよね

って私がそうでした

 

 

 

父の手を握るの恥ずかしかった〜

でも照れくさそうな父の表情は目に焼き付いてます

 

 

 

 

背中をさするのは抵抗なくできたのと

いつまでもさすってて欲しそうな

かわいい父の表情も覚えてます

 

 

 

癒されると心も少しずつ開いてきます

 

 

 

顔がとても厳つい父は

バブルの時代に家族で行ったハワイの空港で

勝新さんの事件の後だったこともあり

念入りに身体検査を受け

パンツ一丁でチェックまでされましたほどの人相でした

 

 

 

 

大人になるまで会話らしい会話もした記憶がありません

 

 

 

 

それでも旅立つまでの数年は2人でいる時間も多く

触れることで心のこわばりも解けていき

頑張り屋で繊細で可愛らしい父のイメージに塗り変わりました

 

 

 

 

与えられたコロナの時間も大切に

今できることを大切に

過ごしたいと思います

 

 

 

今日も心と身体が健やかに過ごせますように☆

 

 

 

読んでいただきありがとうござます

 

 

 

 

LINE@もやっています

質問、お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

友だち追加

 

 

 

*****************************

私は毎日インスタグラムで5分瞑想をライブ配信しています

瞑想スタートして7ヶ月の私ですが変化を実感しているので

習慣化をしたいけどできない人よかったら一緒にやりませんか?

*****************************