免疫の話を書いた

昨日の続きのようですが

我が家にはテレビがありません。



なので

家族でネット配信の

テレビ番組や映画、アニメなど

その日の観たいものを観ます。




テレビなし生活も

かれこれ3年は経ったでしょうか。




きっかけは

受験を控える我が子が

テレビばかり見てしまう

そんな環境を変えたかった

夫の提案でした。




一番反対したのは

この私。



もともとテレビっ子でした。

ですが


今となっては

メリットしか感じません。




得たい情報は得られる時代。




本も読む量が増え

テレビがあった場所も本棚に♪




子どもたちはYouTube にハマったりもしてますが

何より家族の会話が増えた

これが一番嬉しいです。




先日、家族で笑って泣いたのが

『I feel pretty』という映画





小学生でもわかる

自己肯定感の高め方を教えてくれました♪




大切なことは

実はシンプルなのかもしれないなぁと

感じさせてくれた映画でした。




元気があればなんでもできる!

でも

元気じゃなきゃね。




なんと言っても

笑うこと!

笑う門には福来たる!

自己メンテナンスはとっても大切ですね。




疲れてると感じた時などは

食事や

クレイパック

アロマバスなどで調整して

未病の段階でケアできるのは嬉しいことです。




自分のカラダに耳を傾ける

瞑想もオススメです。




以前は偏見もあった瞑想ですが

様々な企業が瞑想を取り入れているのも注目です。


私の瞑想の話にも触れていけたらなと思います。




読んでいただきありがとうございます。