昨年からスタートさせたメニュー
「アロマアナリーゼ」

数種類の精油から
好きな香り選んで
その時の体調や気分を
分析していきます。
昨年、アロマアナリーゼの考案者である
藤原綾子先生の講演を聞く機会があり
とっても興味深すぎて
私もやりたい!!が止められず
その日から自分でも
精油を深掘りして行きました。
もう楽しいこと楽しいこと!
学びに尽きることはないのですが
一通りまとまったので
昨年からメニューに追加しました。
実際体験していただいた
お客様の声を聞くたびに
自分自身さらにアロマに魅了されます。
嗅覚は五感の中で唯一
直接脳に届くので
心地よいと感じたり
好きだなと感じる香りには
カラダが必要としているという
一見、不思議なリンクが起こります。
必要な香りは脳が知っている
本来の自分に戻るきっかけとなる
と藤原先生もご本人の体験も含めてお話しされていました。
アロマアナリーゼは
心理学ではなく
行動認知療法の手法で
フロイトでなく
アドラー的という感じでしょうか。
心理学は
過去やトラウマなどを考慮したり苦しみが伴うこともあります。
しかし、
行動認知療法の手法を取り入れたコレは
現在の不調や問題にだけフォーカスするので
辛いことを思い出したり
こちらに悩みを言う必要もないんです♪
原因探しをやめて今の自分をみる
精油はいつでも肯定的なフォローをしてくれる
1回 3000円
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
