運がいい人って

肌が光ってるらしい!


運を良くしたいと思ったら

「オイルを塗っておけばいい!」

と長者番付常連である斎藤ひとりさんがおっしゃっているのを聞いたことがあります。


そして

メンタリストで有名なDaigoさんは

お肌のケアにはココナッツオイルを塗っているそうです。


それは

運をよくしたいということではないかもしれませんが

高級化粧品に含まれている成分の

ほとんどは吸収されていないと知っているから。


乾燥が大敵なのは事実なので

だったら保湿と紫外線ケアだけはしておく。

ということみたい。



角質層は外敵から身を守るため

簡単に入れないのですが

入ったものは

経口吸収より経皮吸収の方が全身に巡ってしまうという点も

気をつけなければいけません。


食べ物に気を使っている人でも

肌に使う化粧品にどんな成分が使われているか

って

意外と気をつけていないかも。

裏面を見てもカタカナ成分ばかりでイマイチわからない。



なので

手作りコスメを使い始めて

4ヶ月ほど経ちました。



皮膚の科学は

ハンドセラピーをする上で

山口創先生の本から始まり

第三の脳の傳田先生の本にはまり

色々個人的にも調べたり考えてきたわけです。

そして

変なものつけたくない。とさらに思いを増してます。



となると

ちゃんとしたオイルだけで十分になれるよう

整えているところです。



しかし

中学生の娘がテニス部で

紫外線対策をさらに考えさせられる時期です。


というのも

パウダーは比較的安心だけど落ちやすいので

ズボラ中学生の娘はムリ。


せっかくなので

市販のものよりいいかなと手作りしてみました。



クリームタイプでも付け直しは必須ですが

パウダーよりはいいかな。

伸びもいい。

肌色タイプで白浮きを防止。

真正ラベンダーも入れて炎症も抑える感じに。


さらに!

作り出したら作り出したら止まらない。笑

アロエベラエキスの日焼け後のケアウォーター。

こちらにはハッカ油を無水エタノールに溶かして

ひんやり感をつけてみました。


早速部活後帰宅した娘。

入浴後につけてくれました。

塗り広げる手の治癒力も伝わったか翌日は赤みもひいてました。



あ!クレイパックもしてあげればよかった。


まだまだ日差しが強い日が続きそうなので

ケアは大切ですね。



読んでいただきありがとうございました。