クレイとアロマと
ホリスティックなことに魅了されている1000ecoです。
今日は10年以上前にw
一緒に働いていたお友達のお家で
クレイファンデーション講座を行ってまいりました。
おしゃべりに夢中になり写真撮り忘れました。
がーん。
なので、ご馳走になった手作りランチを。

彼女の丁寧な暮らしぶりにいつも憧れます。

さて、
最近急激に暑くなり、
紫外線アレルギーかも。との話から
UVケアを見せてもらうと
子供も使えるその商品。
裏を見たら、紫外線散乱剤の酸化亜鉛入り
だけど
ミネラルオイル!?って。
こんなところにも入っているんですね。
これをやめただけでも
お肌整いそうです。
それ以外にもたくさん入っているので
何が原因か突き止める方が大変。
パウダータイプの
クレイファンデーションも作成して
そちらに紫外線散乱剤を入れました。
パウダーだからこそ夏場はべたつかないし、
塗り直しも簡単なのでオススメです。
何より余計なもの一切入れてません。
実は
紫外線対策は乾燥が大敵
なので
保湿が大事!
アフリカでは古くから紫外線対策としてシアバターが使われましたが
それも入ってるクレイファンデーション。
いいことずくし♪
そして意外と忘れがちなのが
食べ物も重要だったりします。

ビタミンCがいいと言われるので
朝にフルーツとったり、
デトックスウォーターにレモンやキュウリを入れて飲んだりしますが
レモンやキュウリにはソラレンという
光毒性を持つ成分を含んでおり
食後2時間で体内を巡るので
夕方以降に摂取するのがベストです。
紫外線を浴びた後は
ビタミンA、Eなども抗酸化作用のある食物を摂るのも
ダメージの回復にうってつけです。
我が家はよくを鮭を食べますが
これもアスタキサンチンという抗酸化力の高い成分が入っててオススメです。
この時期の朝は
バナナやイチゴといったソラレンの少ないフルーツを選びたいですね。
読んでいただきありがとうございました。