排水管が詰まってしまったんです。
アタフタして、思うように訪問が出来なくています。
申し訳ありません。
我が家の洗濯機は、2階に有るんです。
息子は新築は買えないので、この家は中古なんです。
どうも2階の洗濯機置き場は、前は洗面所だったように思います。
1階の洗面所横に、洗濯機置き場が有った形跡が有るんです。
水道屋さんが、一応、明日の予定で配管の掃除をしてくれる予定ですが、業者の都合で予定は未定だという事で。。。
高圧洗浄だと5万円くらいかかるんだとか!
年末に、この出費はきついですねー!息子の財布。
選択機を買って取り付ける時に指摘されて判りました。
もしかして、洗濯機は壊れてなかったのかも。。。😥
洗濯機を取り付ける方に言われて排水トラップと言う所を外して洗ったのですが、それでは駄目だったようです。
さて、
今日は我が県の事で、山口ミュージックさんのブログからです。
現金で更新手数料納付が出来なくなるのは、大変に困ります。
埼玉が先駆けてやって全国に広がっていくんでしょうかね。
それもJCBは使えないようです。
海外のキャッシュカードは使えそうですよ。
日本なのに、なんか変じゃないですか?
コピペします。
令和6年1月以降は原則キャッシュレス決済になります! - 埼玉県 (saitama.lg.jp)
公的機関で「現金が使えない」奇妙さに疑問を持って欲しい。
その先に待っているのは「現金廃止」の社会。
現金がなくなりデジタル通貨のみになれば、庶民は資産を守れない。
資産は1円残らず監視管理される。
金銭のやりとりも1円残らず管理される。
さらにその使い道も政府によって決められる。
https://x.com/sincoscossin/status/1738957351649185849?s=20
埼玉県、来年4月から運転免許更新の手数料納付方法がキャッシュレスのみに!
クレカはVISAとマスターカードだけ。日本なのになぜJCBが使えない!?
https://x.com/SUZUKIYASUSHI55/status/1738872555728200123?s=20
コピペ終わり
私のような昔者には、どんどん生活が、し難くなっていきますよね。
ご訪問ありがとうございました。
また、お立ち寄りくださいますように。