イメージ 1

 

 

こんにちは~。

 

埼玉は曇り空です。
一日、こんな感じだとか。寒いです。
 
でも、十日ほど前からは夜明けが早くなり始めたんですよね。
 
抗うつ薬ですが、一昨日から夜の分を無くしました。
眠れない日が1日だけありましたが、ここ2晩は何とか眠れています。
 
ベンゾ系の抗不安薬、ロフラゼブ酸エチル(メイラックス)ですが、
3日間抜き、1日飲むというパターンを4クール。
それが、1月18日(金曜日)に終了します。
 
その後は、
4日間抜いて、1日飲むというパターンを3クール。
行う予定なんですが、4日間も抜いているのに5日目に飲む必要があるのかと今思っています。
 
もう1回、前のパターン(3日間抜いて、1日飲む)を繰り返しての終了でも良いのではないかとも。。。
 
薬に縛られないということは、“クスリ、クスリ”と忘れないように常に気にかける必要がないという解放感と、ホントにこれで大丈夫かな?
という不安感と入り混じった感情でいます。
 
薬の心配がないと出かける時は、本当に気が楽ですよね。
 
私のピルケースには現在、頭痛薬のみです。それも半年前に息子に貰ったものが入っています。
 
断薬できたら、それで終わりではないようです。
この抗不安薬の成分ベンゾジアゼピンはいつまで体に残っているかとか、脳がベンゾジアゼピンが無くなっていることへの対応能力とかが関わっていて、離脱症状がどれくらい続くのかは不明なんだとか。
 
あるブロガーさんによれば、半年たっても離脱症状が取れないとか、一生ものだとか書いている方もおりました。
もちろん薄皮をはぐように、症状は軽くはなってきているようです。
 
何かに没頭していて振り返ったら、いつのまにか凄く改善されていたというのが理想なんでしょうが。
 
まだ、完全に断薬には至っていないのですが、8割がた脱落するとある鍼灸院さんが言っていましたし、一部の方の中には耐えられず、自ら命を絶ってしまう方がいらっしゃるなか、私は運が良かったと思っています。
 
励まして下さった皆様には本当に心より感謝いたします。
 
最後の最後まで、気を抜かずにあと数日ですが断薬までもって行きたいと思います。
 
 
ご訪問ありがとうございました。
またお立ち寄りください。
素敵な一日をハートハートハート