自分の「本当の感情」に気づいて

自分を変えよう!

そして、みんなで幸せに。

なりたい未来に、一歩ずつ踏み出そうキラキラ

 

 

神奈川県在住。

’23年現在、47歳照れ

 

家族:夫、51歳

長女19歳、

次女14歳、

ニャンコ(メス)10歳

 

感情に振り回されない

ニコニコお母さんになりたい!

 

起業して、家族を幸せする!

 

そんな自分に

変わる!

 

 

人生が楽しくなる

マインド構築で、変われます♪

 

同じ悩みを抱える、

あなたの一助になりますようにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの価値観、

 

つい、子どもに押し付けちゃうこと、

ないですか?

 

 

 

 

今日、まさに

それをやりそうになったなぁ、、

と反省しました。

 

 

 

 

 

長女がある便利グッズを

メルカリで買った、

と連絡があり、

 

 

本人は、

気に入って、

用途もはっきりして

買っているのに、

 

 

私は、自分の価値観で

なんで、買っちゃったのよ、

なんて思ってしまいショボーンあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

つい、自分がいいと思っている物が、

他の物より、優れているはず、

と思いがち。

 

 

でも、

いくら我が子でも、

価値観は違う。

 

 

親として、

よかれと思ったアドバイスでも、

ずれが生じること、

ありますよね。

 

 

頭ごなしに、

それってどうなの、、

じゃなくて、

 

 

まず、違う価値観を

受け入れてみること、

大事だなって思いました。

 

 

 

 

 

 

子どもだからって、

自分より劣った判断なわけじゃない。

 

 

子どもの選択を尊重すること、

どんな些細なことでも、

 

大事だなと、思いました。

 

 

 

その後、

どうして、それにしたのか

聞いてみたら、

 

それなりの理由があって、、

 

やっぱり、私の価値観、

押し付けてたな、、

と思い、

謝りました~泣き笑い

 

 

 

価値観は、押し付けない。

ちゃんと、話を聞く。

 

 

基本中の基本ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料カウンセリング

   &

プレゼント配布中ニコニコ

(超有料級マインド構築音声3回分!びっくり!)

 

 

LINE登録して

「プレゼント」

とメッセージを送信してくださいピンク音符

 

 

 

宝石ブルー無料プレゼント配布中宝石ブルー

または、 @520ofdoe で検索!

 

 

●人気記事●

 

 

 

 

 

 

感情を理解、分析することで、

見える景色が変わります。

 

気づかなかった、

気づけることさえ、

知らなかったことが、

見えるようになってくる、

マインド構築。

 

これらをもとにした、

日々の心に役立つ記事を

書いておりますラブラブ