自分の「本当の感情」に気づいて

自分を変えよう!

そして、みんなで幸せに。

なりたい未来に、一歩ずつ踏み出そうキラキラ

 

 

神奈川県在住。

’22年現在、47歳照れ

 

家族:夫、51歳

長女19歳、

次女14歳、

ニャンコ(メス)10歳

 

感情に振り回されない

ニコニコお母さんになりたい!

 

起業して、家族を幸せする!

 

そんな自分に

変わる!

 

 

人生が楽しくなる

マインド構築で、変われます♪

 

同じ悩みを抱える、

あなたの一助になりますようにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段の生活の中で、

あなたも、

こんなこと

してませんか?

 

 

 

 

これが、

うちのやり方、

ママのやり方、

パパのやり方、

 

 

で、子どもを縛ってしまうこと。

 

 

 

 

うちはうちのやり方

があるから、

 

 

って、

子どもに押し付けちゃうと、、

 

その子が、

自由にものを考える力、

そいじゃうんじゃないかな。。

 

 

 

そこに、子どものやり方、

だって、取り入れてあげる。

 

 

認めてあげる。

 

 

 

 

 

とはいえ、、

どうしても、

 

気が済まない、、

 

なんてこと、

ありますよね。。

 

 

でも、子どもだって、

気が済まなくなっちゃうよ。

 

 

最初から、なんでも

親の独特のやり方を教え込む、

と、

その子の自主性が

失われてしまうと思うのです。

 

 

親ならば、、ぐっとこらえて、

子どもなりのやり方でやらせてみる。

 

 

 

 

失敗だって、そりゃします。

大人だってするのに、

子どもが最初から出来るわけがない。

 

 

失敗を、親のほうが恐れて、

先回りしてしまったら、

 

その子が学ぶ手段を

奪うことになっちゃう。

 

 

 

 

大人のわたしたちだって、

未だに失敗して、

そこから、

次は気を付けよう、こうしよう、

と思うのに、

 

 

子どもに失敗させないために

(自分が後始末をしたくないために)

 

 

お膳立てしたり、準備したり、

しちゃうのは、

 

子どものため

 

と思っていたかもしれないけど、

逆なんだなって、思います。

 

 

 

 

子どもだから、

未熟だから、

できっこない。

 

だから、そのやり方は

認めない。

 

 

それじゃ、成長できません。

考える子になれません。

 

 

どうでしょう?

あなたも、心当たりないですか?

 

 

教育、しつけ、

と思っていたけど、

 

単なる押しつけ、

強要になってないですか?

 

 

 

 

私もつい、

親のやり方っていうのを

教え込むことが

多かったです。

 

 

けど、

それって、最初から、

子どもの自主性を

つぶしている

と、気づかせてもらいました。

 

 

日々のささいなことも、

子どもの人間性に関わるし、

生活力、

生きる力の源

となります。

 

 

めんどくさくても、

毎日のことでも、

丁寧にものを見る、考える

ということが、

 

本当に大切だと

実感しています。

 

 

 

 

 

 

 

子どもを

幸せにするために、、

 

 

 

少しでも、

私の学びが、

 

あなたの学びへと

伝播していくといいな。

 

 

 

 

 

 

 

無料カウンセリング

   &

プレゼント配布中ニコニコ

(超有料級マインド構築音声3回分!びっくり!)

 

 

LINE登録して

「プレゼント」

とメッセージを送信してくださいピンク音符

 

 

 

宝石ブルー無料プレゼント配布中宝石ブルー

または、 @520ofdoe で検索!

 

 

●関連記事●

 

 

 

 

 

 

 

感情を理解、分析することで、

見える景色が変わります。

 

気づかなかった、

気づけることさえ、

知らなかったことが、

見えるようになってくる、

マインド構築。

 

これらをもとにした、

日々の心に役立つ記事を

書いておりますラブラブ