こんにちは。

チエコです☆

 

 

自分の「本当の感情」に気づいて

 

家族みんなで

幸せになるために

 

あなたにも、きっとできますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日のように、子どもや、夫に

イライラしてしまう。

 

怒りたくないのに、

怒らせることをしてくる。

 

どうやったら、この苦痛から

抜け出せるんだろう。。

 

さんざん怒った後、

自己嫌悪に陥って、

 

全部、私が悪いんだ、、、

 

って、落ち込んでしまったり。

 

 

あなたも

そんな日々を送っていませんか?

 

 

 

 

 

私も、結婚、出産して以来、

18年くらい、

ずーっと、それを繰り返してきました。

 

それぞれの性格、状況のせいだと、

思っていました。

 

 

 

 

でも、そうじゃない。

 

変えられる、

というより、

本来の姿に戻れるんだ、

 

と、つくづく感じた出来事のお話です。

 

 

 

 

 

端的な内容は、

下記の通り。

そこから、どんな気づきが生まれたのか?

 

 

 

 

 

夫が、長女に、

 

運転免許証をとらせるため、

教習所に通わせたが、

 

1年間で、修了せずに、

期間がすぎ、

 

40万円が、ふいになりました。。

 

 

 

 

 

 

ことの発端は、

の昔ながらの思い込み価値観、

 

 

「自動車の免許は、

学生のうちにとるべきだ!」

(なにかと、昭和。。)

 

 

 

 

に、巻き込まれた長女は、

18歳になる数か月前から、

教習所に、通わされることになりました。

 

 

 

私が気付いた時には、もう、申し込みの前日で

(なんで、勝手に進めてんの。。)

 

娘も、嫌がっているように見えなかったので、

高いけど(40万。。)

 

まぁ、とっておいてもいいんじゃなかろうか、、

 

と、通わせることに。

 

 

 

 

 

 

 

最初の頃は、ちょこちょこ行っていたけれど、

数か月たっても、仮免も取ってないと。

 

え、、そんなにかかるもんだっけ?

 

私自身は、合宿でとったので、

1か月くらいで、卒業したけど、

 

 

通いでも、そんなにかからないよな。。?

 

 

どうやら、娘は、乗り気ではなかったようで。。

 

しかし、期限内に卒業できなかったら、

40万、返してもらうよ?

 

 

と、何度も言っていたのに、

 

 

私の言葉など、どこ吹く風で、

 

 

バイトに励み、

そのお金で、

ディズニーに3,4か月連続いき、

 

はたまた、彼氏ができて、

週末は、いない。。

 

 

 

 

その間、何度も、

 

「教習所、大丈夫なの?」

 

と聞くと

 

「大丈夫!」

 

という。。

 

 

今は、コロナの特例で、1年くらい通えるそうなのですが、

期限3か月前になっても、

仮免とってない。。

 

 

 

それでも、大丈夫というので、

もう、放置。

 

 

 

期限近くになってきて、

どうみても、

通っている回数が少なすぎるので、

 

もう、こりゃ、あかんな。

 

と、確信し始めました。。

 

しかし、現実と向かいあうのが怖くて

(40万が、ふいになるのが。。)

 

 

 

聞くのをしばらく、

やめていました。

 

 

 

 

そして、完全に期限が切れたであろう、

ある日、

 

意を決して聞いてみました。

 

 

 

「教習所、大丈夫なの?」

 

 

 

そしたら、ぼそぼそした声で、

 

 

 

 

「だいじょぶじゃない、、」

 

 

 

 

 

やっぱりねーー。

 

 

以前の私だったら、

烈火のごとく、よりひどく、

怒号をぶちかましていたことでしょう。

 

 

けれども、

これまで、それを繰り返してきて、

 

私も嫌だし、

娘はもっと、嫌だろうし、

 

烈火のごとく怒られるのを予想できるのに

(できなかったのなぁ、、)

 

やりたいことを(バイト、遊び)

貫いた娘に、

 

 

尊敬の念すら抱き始めたのです。

(自分でもびっくり)

 

 

それを出来るようになったのも、

事前に、自分の心を深掘りしていた、おかげ。

 

怒るのは、目に見えているから、

 

 

 

なぜ、怒りを感じるのか?

 

それの、本当の原因は何なのか?

 

どうしたら、怒りを爆発させないように出来るか?

 

 

 

 

これまで培った、マインド構築の力の見せ所!

と、思って、ノートに書きだしてみました。

 

頭の中だけで、考えても、

怒りがわきだすだけで、

前に進まないので、

 

書き出して、

客観視してると、

また、他のことに気づいたりして、

落ち着いてきたのです。

 

 

これは、本当に半年以上、

マインドをやってきた、教えてもらってきたお陰だなぁ、

としみじみ思いました。

 

娘のことも、言うこと聞かない、わがままな子じゃなく、

 

自分のやりたいことを、

なにがあっても、貫く力を持った

すごい子なんだ、

 

って思えたのです。

 

 

 

 

マインドやっていなかったら、

また、親子関係がもっとこじれて、

夫婦仲もこじれていたと思います。

 

 

 

 

自分の感情、子どもの感情、行動、思いを

深く知ることが出来て

(まだまだ、一生続くことですが)

 

 

 

 

 

本当によかった、、

 

 

 

 

 

 

 

教えてくれる師に出会えたこと

(元々は、ママ友)

 

人との出会いは、

人生を変えるんだなぁ、って

つくづく思いました。

 

そして、これからも、

いろんな人にあって、

いろんなことを学んでいくんだなぁ、

 

人生って、

面白いなぁ、

 

って思えたのです。

 

 

辛いことも、悲しいことも、多い人生ですが、

 

ほんの小さな幸せでも感じることで、

 

救われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

感情を理解、分析することで、

見える景色が変わります。

 

あなたにも、きっとできます。

一緒に、勉強してみませんか?

 

 

 

 

気づかなかった、

気づけることさえ、

知らなかったことが、

見えるようになってくる、

マインド構築。

 

これらをもとにした、

日々の心に役立つ記事を

書いておりますラブラブ

 

無料カウンセリング

近日、始める予定です☆

 

ちょっとでも、ご興味のある方、

すこーし、気になるって方へ

フリーマガジンを配信させていただく予定です。

 

 

 

宝石ブルー近日、フリーマガジン配信予定宝石ブルー

または、 @520ofdoe で検索!

 

 

 

 

●人気記事●