ハイジ と言えば みんなが大好きなアニメ✨✨

8月12日 ハイジの日に行われた特別試写会に家族でお邪魔してきました✨✨


実は最初はスイスの作家ヨハンナ・シュピリが書いた二部からなる児童文学で これまで60もの言語に訳され ハリウッドでも1937年に映画化されているそう

しかし何と言っても高畑勲 宮崎駿監督らが制作した 日本のアニメシリーズ「アルプスの少女 ハイジ」

スイス人監督 アラン・グスポーナーは スイスで日本アニメの ハイジを観て 魅了されたそうで !!!

なので 本当に私たちが子供の頃観ていた クララもペーターもロッテンマイヤーさんも セバスチャンもあのままのキャスティングなのに感動!!!!しました✨✨💕💕💕

思えばハイジは両親を失くし 叔母さんのもとに引き取られるも 生活が立ちゆかず 半ば アルムおんじ(おじいさん)に押し付けられるような形で山の生活がスタートするのですが  日本のおしんのような過酷な運命にもかかわらず 明るく健気に生きる姿に何度も涙してしまいました💦💦💦


上記写真はパンフレットより✨✨シロとクマ ユキちゃんも登場する徹底ぶり💕💕💕


アメリカ人の主人も何度もすすり泣き 4歳の息子は

劇中に何度もパンやチーズが出てくるので「お腹空いた〜〜」を連発するので

スイスのエメンタールチーズを 💕💕💕


パパとママのぶんまで 完食✨✨ペーターがここにいるのかと思う食欲💦💦💦

チーズ好きのパパは スイスに行きたいね🇨🇭と。

恵比寿ガーデンシネマなどで26日から公開されるそうなので 息子くんを連れてもう一回観に行こうと思います💕

幸せとは何なのか?今一度考えさせられる不朽の名作

お子さんよりも パパママ世代にズシっとくる作品だと思います



✨✨ヴァンサンカンblogはこちらから✨✨

http://blogs.25ans.jp/medalist_chiekokousaka/

💕講演 執筆 テレビ出演依頼はこちらから💕

http://chieko-k.com/