今年のバレンタインこそは手づくりチョコに挑戦ビックリマーク

・・・というわけでお菓子教室に行ってきました


白金の瀟洒なマンションの一室にLes Farsisesというお教室

があり、

http://www.les-fraises.com/


香坂知永子 オフィシャルブログ 「知永子のあしあと」


私のとても仲のよいお友達のひとり、壁谷玲子ちゃん(写真中央)が主宰

していて今回10年ぶりくらいのお教室体験をしてきましたテト ハッピー


偶然麻布十番のキャストという、とても素敵なワインレストランのオーナー

高岡晃子さん(写真右)とごいっしょでした!

http://www.cast78.jp/
高岡さんとは、共通の知り合いが何人かいて、お店も何度か伺ったことがあり、
ご一緒できて嬉しかったラブラブ

今回はロシェというアーモンド入りのチョコとサブレ・オ・ショコラという塩風味のクッキーに
挑戦します
香坂知永子 オフィシャルブログ 「知永子のあしあと」
砂糖と水を火にかけ、飴色になったらバターとダイスアーモンドを加え平にして冷ます

香坂知永子 オフィシャルブログ 「知永子のあしあと」
出来たら砕き、チョコとラム酒をまぜ、丸める
香坂知永子 オフィシャルブログ 「知永子のあしあと」
テンパリングという、さらにチョコをうわがけする作業

香坂知永子 オフィシャルブログ 「知永子のあしあと」
その間に2度ふるった材料を混ぜ合わせ、170度で12分焼く

香坂知永子 オフィシャルブログ 「知永子のあしあと」
出来上がりアップ
香坂知永子 オフィシャルブログ 「知永子のあしあと」
箱に詰めるとプレゼント用に
2時間半の工程でした恋の矢