猫の手 ちえスタイル

整理収納アドバイザーの

なかはたちえです

 

 

卒業式が終わり

ホッとできると思いきや

ここ最近、ずっと娘の事多めの日常です

 

 
 
先週、十三参りのお祝いをしました
ん?十三参り?
何それ?美味しいの?な方のために

 
 

十三参りとは? 

 

十三詣り あるいは 十三参り (じゅうさんまいり)は旧暦の3月13日前後 (新暦の3月13日から5月13日)に、男女とも 数え年 13歳でおこなう祝いである。 子供の多福・ 開運 を祈り、 小学校 を卒業して 中学校 に入学する春に寺社に詣でる形式が一般的 。 特に 京都 嵯峨 の 虚空蔵法輪寺 における 虚空蔵菩薩 への「十三参り」は有名である 。 虚空蔵菩薩は十三番目に誕生した 智恵 と福徳を司る 菩薩 とされる。 これに因み別名、 知恵詣り または 智恵もらい とも云う 。 七五三 ほど全国的に一般的ではない。

 

 

 

要は・・・

卒業式に袴を着なかった代わりに

着物着て十三参り行ったらええやん

 

 

こういうことなのです指差し

 

 

 

早速サクサクと調べ

お参りする大阪市天王寺区にある

太平寺さん

 

 

 

 

着物持ち込みOKで

太平寺よりほど近い

スタジオコフレさんの四天王寺STUDIOにお願いしました

 

 

 

朝9時 スタジオ入り

昼12時 食事会

昼2時半 お参り

 

 

あとはお天気がいいのを待つのみニコニコ

 

 

 
 

七五三と成人式の間の貴重なショット


どしゃ降りの卒業式の日とは違い

いいお天気になりました ニコニコ

 

洋装のドレスがないときに備え

一応、卒業式で着た格好でスタジオ入り

 

 

スタジオは四天王寺さんの

すぐ斜め前にあります

 

 

 

 

 

反抗期なので

わたしがカメラを向けても

いい顔はしてくれないけど

白いドレスと巻き髪にご満悦

 

 

 

 

 

 

いつも着付けを担当している実母も

年を取って手に力が入らない ニコニコ

やはり着物好きなので

着付け担当のお姉さんに絡む絡む指差し

 

 

七五三と成人式の間

わたしに似て背の高い娘は

姉の振袖が小さいぐらいでしたが

キレイに着付けていただきました

 

 
 
 
 
帯は祖父の妹
わたしの母にとっては叔母に買ってもらった
思い入れのある帯のようです
 
 
 
 
撮影後は食事会
こぼさないかヒヤヒヤしてゆっくり食べれず
でも娘は帯を締めてるのにパクパク
こういうとき子どもに戻る
 
 
 

 

 

食事もそこそこに

ようやく太平寺さんへ


本堂は撮影禁止でした

 

 

 

 

 

「あんたも来たなぁ」

 

 

母がそう言うのですが・・・

まったく覚えがないわたし泣き笑い

 

 

姉が京都の法輪寺さんに行って

ブス~っとした顔をしていたのは

覚えているので

たぶん、わたしのときは

参拝してないんじゃないか?

そう思います

 

 

でも、真面目な母のこと

そんなこと言ったときにゃ


 

「そんなん、行ったに決まってるやん!」

 


反論しかねないので

行ったということにしておきます ニコニコ

 

 

 

髪型は七五三風

着物は大人

 

 

ちょうど大人と子供のあいだ

いい記念になりました

 

 

 

 

七五三と違うところは

護摩木の名前やお願いすることを

もう自分で書けること

 

 

 

 

 

成長しました!

 

 

ではでは

 

 

 

▼インスタはこちら

 

 
 
 
▼100のうち4つほど載っております