60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと
猫の手 ちえスタイル整理収納アドバイザーのなかはたちえです好評につき第二弾が発売されましたその名もいまからスタートできる!「60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと」表紙は宮本信子さん「あまちゃん」の夏さん「ひよっこ」の鈴子さんでおなじみちなみに前回は中尾ミエさんでした『60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと』整理収納アドバイザーなかはたちえですまだ暑い頃にご協力させていただいたことが1冊のMOOK本となりましたその名も「60歳すぎたらやめて幸せにな…ameblo.jpやめて幸せになれる100のこと今回はそれからはじめる100のことやめるという言葉を少し消極的に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが「無理をしない」「そぎ落とす」こういった具合です今回の本の表紙にある言葉いくつからでも遅すぎることはない好きなことを「やってみなきゃ」できることをやってみるパワフルでもないし要領が良いわけでもないガツガツできない話も上手じゃないこんなわたしだから片づけの仕事を人様から頂く!営業に回る!宣伝しまくる!これは本当に苦手ですできないものはできないのでそう、やれないものはやれないのですそこを無理せず、そぎ落としわたしのできること好きなことから「やってみる」すると心が楽になったり自然と道が開けた気がします肩書きでない好きなことをする地域の方からの紹介やお友達の繋がりもあり月に1-2度店番をしている古本屋さん「三号店」地域のコミュニティに参加するそういうお話を掲載していただきました先日も全国ネットのテレビで紹介されたし地域のコミュニティ力が見直されているようです自分の得意なことを知る自分の得意なことを伝える自分の得意なことを発揮する6/10はこちらでお片づけの相談会を開きます▼今までの「三号店」の投稿はコチラ『10分間でいいところ20個上げてみた』猫の手 ちえスタイル整理収納アドバイザーのなかはたちえですわたしの住む地域には結構すごい方がいるようです薄々気づいてはいたけれど『レジ打ちができな~い』…ameblo.jp『暮らしを最適化する』猫の手 ちえスタイル整理収納アドバイザーのなかはたちえです暮らしもアップデートする片付けるって物を捨てることでしょ?よく言われます本当によく言われます…ameblo.jpいつも暖かく見守ってくださるエニアグラムお片づけ®アンバサダー同期でライフイメージコンサルタントの菅原まき子さんわたしの表現を「好き」と言ってくださったライフオーガナイザーで生活空間づくりアドバイザーの徳本幸子さんこのお二人はお写真付きで掲載されております私もお顔を微笑ましく拝見しましたご縁に感謝いたしますありがとうございました60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと (TJMOOK)楽天市場689円60歳からはじめて人生が楽しくなる100のこと (TJ MOOK)Amazon(アマゾン)690〜2,001円ではでは▼インスタもやってます▼こちらも合わせてご覧ください60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと (TJMOOK)楽天市場689円60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと (TJMOOK)Amazon(アマゾン)690〜2,001円▼ホームページはこちら猫もわたしも心地良い暮らし猫と暮らしている方、これから猫と暮らしたい方、猫が好きな方の心地良い暮らしをお手伝いをする整理収納アドバイザーです整理収納サービス/お客様のお家で実際にお片づけをサポートする訪問型・zoomを使ってご相談にお答えするオンライン型があります兵庫県尼崎市・大阪市内・阪神間peraichi.com▼こちらをタップしてくださいタップしても表示されない場合はID検索をお願いします@441hbqyg▼こちらもご覧下さい