猫の手 ちえスタイル
整理収納アドバイザーの
なかはたちえです
育児日記つけてました?
Facebookにちょこちょこ投稿していたぐらいで
育児日記というものはつけていませんでした
なぜか?
書く暇もなかったから?
デザイン・クリエイティブセンター神戸
(KIITO)2階ギャラリーで
開催されている
私は思い出す
10年間の育児日記を再読して
で行われたトークイベント
なぜ、読むのかー。
に参加したから
個の記録である育児日記から探る
3.11東日本大震災のかたち
仙台で開催された企画展
「わたしは思い出す」の巡回展
仙台と神戸2つの地震で揺れた街
育児日記を書いたのは
2010.6.11に出産されたかおりさん
わたしの出産と半年しか違わない
わたしも思い出す
わたしは思い出す、______
で書かれた短い文
数字は生まれて何日経ったか
出産した日の文は
「わたしは思い出す、涙は意外と出なかったことを。」
と書いてます
ほ~確かに!
確かに、
わたしも思い出す、涙は意外と出なかったことを。
ひとつひとつの
「わたしは思い出す、___ 」
を見るたびに
そうやった、そうやった
「わたしも思い出す、___ 」
震災や災害の記録を展示すると
多くが公の、行政の記録になりがち
市井の人々の日常の記録
何を考えて、どう暮らしていたか
これが一番リアルでわかりやすい
考えさせられる
個の記録バンザイ!

ではでは
▼好評につき、重版だそうです