パーソナルカラーアナリスト講座でコラージュブック作っています
雑誌の中で、それぞれのシーズンに該当するコーディネートをチョキチョキ![]()
メインに使ったのは「大人百花」。
コンセプトは
「年齢を重ねても美しさを更新し続ける生涯レディ」をテーマに、フェミニンで華やかなファッションを愛する30代以上の女性が、何歳になってもおしゃれを自由に楽しむためのバイブル![]()
だそうです
ほほぅ。
とりあえず糊付けする前にバーっと集めて分けてみたんですわ![]()
これは自分の勉強のためでもあり、
今後このファイルをイメコンの活動でパーソナルカラー別の具体例としてお見せするためでもあり・・・
だから特に色彩を意識して各シーズンを集めたんだけど、
Springだけ全然見つからない…鮮やかなカラフルを取り入れたコーディネートはいずこ
?
Summerは涼しげなブルーやラベンダーが中心
Autumnはブラウンやオレンジでシックな落ち着き感
Winterはブルーや黒のモノトーンでシャープ
サクサクと見つかる3他のシーズンに比べると、なんかSpringだけ余白が多い。
ドーンと大きく掲載されるザ・Springなコーデが全然ないんです![]()
ここでもう一度Springで組まれたコーディネートを見てみると
結構ベーシック寄り??
いやぁ、これはね
大人になればなるほど実感としてあるやつ![]()
私もね、ついこの前までイエベ春として生きてきまして
歳を重ねるにつれて、どんどんいろんな色を着たいわけじゃなくて
パーソナルカラーは
ベーシックカラーに差し色くらいの付き合い方が心地よくなってくるんですよね。
Springだからって、鮮やかな色を何色も組み合わせるわけじゃない。
むしろ大人世代になると、落ち着いたワントーンでまとめたり、ベーシックカラーの差し色に明るい色を少し取り入れる…そんな配色の方がしっくりくるんです。
結局「似合う色」とは、派手に着こなすためのルールじゃなくて、自分らしく心地よく見えるための味方。
そう思うと、色との付き合い方もだんだん落ち着いてくるよね![]()
大人のオシャレはベーシックカラーを使いこなすのも1つの大きなポイントだなと気がつきました






