

平成30年後期の保育士試験合格を目指している3児のママです!!
4歳長男君、2歳次男君、7ヶ月末っ子ちゃん達の子育てに奮闘中(笑)
いつもいいね!やコメントありがとうございます



勉強のやる気が出ます!
覚えたことや試験に出る内容を書いていきたいと思います!!

苦手だった保育実習理論の音楽の範囲…
問題を解いて、
間違えて、
んで、
解説読んでもわからん

となっていた私に
神ブログ発見しました!!!!



図が載っていて、わかりやすくて
「なるほど~
」

と感動しまくり(笑)
音楽問題は数学に似てで、暗記系より数学好きな私にはピッタリかも

コードの問題と
移調の問題(短2度上の調に移調するって問題)が完璧に解けるようになりました

ブログの管理人様、ありがとうございます!!

時間があるときに、他の教科のブログ隅々まで読ませてもらいます!
はろ
これからは保育実習理論の音楽問題はほいくんとこの神ブログ(まだしっかり読めてない
)の2本柱でいきます!

神ブログはこちら

音楽の問題でわからない
って方、

ぜひ神ブログ見て下さい

(もちろんほいくんも
)

覚えておくと役立つ!
♭がひとつ→ヘ長調
何もない→ハ長調
残りはほいくんの
「トニイホロヘハ」

気になる方はほいくんのYouTubeへ笑