今年のコンクールが終わりました! | A's dairy〜AmyとAlexの成長日記〜

A's dairy〜AmyとAlexの成長日記〜

Amy(国立小学校3年生)とAlex(国立幼稚園年長)、二人の成長や日々の出来事について綴っています!
ピアノ、英語、算数の3本柱で家庭学習中☆
目指すは、ピアノが弾けるバイリンガル!!

 

気付けば、夏休みももう半分ほど終わり…

早すぎる~泣くうさぎ

 

7月末は、2人共、体操教室の短期教室(2時間)+スイミングという、体力勝負の日々を送りました音譜

Amyは4日間のうち1日はお休みし、隣の県まで1時間半かけてお絵描き教室へアート

 

Amyが1歳の頃から通っている教室ですが、

さすがに幼稚園に入ってからは、定期的に通うのが難しく、

今は長期休暇等のイベントのみ参加させてもらっていますベル

 

今回は、初めての油絵教室へキラキラ

 

海とピアノを描きたいと、構想を練ってから書き始めてたAmyサーフィン

こんな感じに仕上がりました飛び出すハート






 

長居公園でのチームラボの展示が始まったので、2日目に見に行ってきました口笛

入場するまでかなり並びましたが、花火大会の花火が見れたり(かなりラッキーラブラブ)、

Alexがバッタを捕まえたり、

飽きることなく待つことが出来ましたウインク









次の日は、いとこ達と長居プールへ波

体操教室の後なのに、子どもたちの体力はすごいですびっくり

 

 

ただ、連日のお出かけが祟ったのか、7月31日、Alexが発熱…

コロナは陰性で、2日で熱は下がり、その後は順調に回復しつつあるように見えましたニコニコ


なので、8月4日には前日のホールレッスンに1時間だけ参加、

翌日は箕面のホールへ行って、何とか参加する事ができました🎵

(当然練習不足で演奏はボロボロでしたが笑い泣き


3月に練習を始めて、予選、本選と長かった今回のコンクール🎹

最後の連弾本選は、体調が万全でない中、よく頑張って参加してくれました!!



本選のホールから箕面の滝が近かったので、滝だけ見に行ってランチへ🍴

すると、さっきまで元気そうだったのに、急に咳き込み始めたAlex…

その日は1日、咳と共にもどしてしまう感じで、ご飯が食べれませんでした💦


 

翌日、やっとAlexが元気になってきたと思ったら、次はAmyに感染びっくり

40℃越えの発熱で、しんどすぎて泣いていたAmyショック

 

明日英検準2級の試験を控えていたのに、テストを受けるのは難しそうえーん

もう準2級とは、ご縁がない気がしてきましたショボーン



3日後には、Amyがとっても楽しみにしているお友達とのキャンプがあるので、

こちらは絶対に参加したい!!!!

 

あと3日で絶対治そうねチュー