前回のブログを読んだ方から

こんなコメントいただきました。


↓↓↓






わかる〜!!笑い泣き笑い泣き



私もきっといつか

「私みたいにならないように

ちゃんと学校行ったほうがいいよ。」って

言っちゃうだろうなぁ…(苦笑)



そんなネガティブな枕詞

いちいち付ける必要ないのにね。


普通に

「学校行ったらいいことあるかもよ。」

だけ言えば良いのにね。






『私みたいにならないように』


つい言ってしまう言葉だと思いますが、

そんな時に思い出すのは私の祖母です。






私の祖母はいつも口癖で


「ちーちゃんもいつか

おばあちゃんみたいに

幸せになれるといいね。」


と言っていたのです。





「おばあちゃんはおじいさんみたいな

素敵な人と結婚して幸せ」


「おじいさんが沢山遺産残してくれたから

今も不自由なく豊かに暮らせて幸せ」


「子供や孫に恵まれて幸せ」


祖母はいつもこればっかり言っていました。




もちろん古い時代の人だから、

長男の祖父の元に嫁いだ祖母は

姑さんと大変な時もあっただっただろうし


祖父は経営者だったので

支えていく上で苦労もあったと思います。



だけど祖母は

幸せなことしか話さないし、

『おばあちゃんみたいに幸せになれるよ』

という口癖は私にかける魔法のようで

私の不安を取り除いて希望をくれました。



いや、本当におばあちゃんは

私に魔法をかけてくれていたのだと思う。





「ならないように」という言葉じゃなくて

「なれるように」という言葉を使ったほうが

その言葉にエネルギーが乗って

希望に向かいやすいと思います。




魔法使いが魔法を使う時、

「〇〇になーれ」

って言うじゃないですか。


祈りも、願いも、

「なれますように」という言葉を使うから

天に届き、力が発揮されるのです。





「悪くならないように」は

悪くなった先を見つめているけど


「良くなるように」は

良くなった先を見つめています。



同じこと言っているように思えても

見つめている先が違うから

向かっていく先の現実が変わるんですよね。





これは誰かにかける言葉だけじゃなく、

自分に対する思考も同様です。



「病気にならないようにタバコをやめよう」


と思うのと


「健康になれるようにタバコをやめよう」



同じこと言っているけど

片方は病気にフォーカスしていて、

片方は健康にフォーカスしている

違いがあります。


「病気にならないように」と

思っていくら気を遣っていても

意識は病気に向かっているから

その現実に向かってしまうのです。




これは何度もブログに書いていますが

マザーテレサが「反戦運動」ではなく

『平和運動』に参加したという話。



戦争が起こらないようにと

反対意見を唱えていたら

それがまた争いを生んでしまうから、


マザーテレサは

平和になるようにと祈らなければ

意味がないと唱えていたそうです。



いつも光を見つめていた

マザーテレサのこの考え方が好きで

私もつい思考が暴走しそうになった時は

よくこの話を思い出すようにしています。





「こうならないように」という言葉は

あなたの幸せな未来に不必要です。



『こうなれるように』

という言葉を使って頭の中はいつも

明るい未来を描いていたいですね。





不幸にならないようにと言い続ける生き方と

幸せになれるようにと言い続ける生き方、

どちらが幸せな人生でしょう?


他者から見たら分かりますよね。





同じことを言っていても

あなたが選ぶ言葉や思考のチョイスで

エネルギーのかけ方は変わり、

未来に向かう方向が変わります。



あなたの言葉や思考には

そのくらい影響力がある

ということを忘れないでいてください。





私も本音を言えば

「私みたいにならないでほしい。」

と思ってしまうけど、


それじゃあ私自身も

私の言葉を聞いて育つ子供も

楽になれないので



「お母さんみたいに

幸せになれるといいね。」


と言って安心させてあげられるよう、

自分の人生に責任を持って

幸せになろうと思います。



気の毒な親を持つ子ほど

気の毒なものはないですからね




同じ思いをさせたくないなら

過去のつらい思い出なんて

どーでもよくなるくらい


今幸せになりましょう!



頭の中からなくなって

口からも出なくなったら

そうはなりませんから^_^




***


前回のブログに書いていた

「業界の先輩」とは

天野使音さんです!笑



 



使音さんがとっても素敵なブログを書いてて、

それを読んでじーんと感動しました。


生きててよかった!と思える

生き方をしたいと思いました。

ぜひ読んでみてください。