私も、もともと人の目や反応、他人の評価
”どう思われてるか?”を気にするタイプです。
だけど、人に嫌われないようにと
思っていると、そんな自分に疲れて
自分のことが大嫌いになっちゃうんですよね。
人にビクビクしている自分が嫌
無理をしてしまう自分が嫌。
見栄をはってしまう自分が嫌。
それから、 “人にどう思われるか” を
気にして生きているとなかなか
人を好きになれなくなります。
むしろすぐ人を嫌いになってしまう。
否定されたり、
受け入れてもらえなかったり、
思い通りにいかないとすぐに相手を
“敵”と思い込んで拒絶してしまいます。
(私にもそんな時期がありました。苦笑)
「好きな人」よりも
「嫌いな人」「恐れている人」のほうが
多かった私ですが、ある日ふと
嫌な人のこと考えていちいち傷ついて
時間を過ごすのもったいないな
と思いました。
誰かのこと嫌っていても
人生は変わらない。
それは同時に
誰かから嫌われても
人生は変わらない。
という気付きでもありました。
変える力のないものに
ビクビク怯えてバカみたいに勝手に一人で
自分で自分を苦しめていたんだなと思いました。
それに気づいてからは人から嫌われても
割と平気になって(一瞬悲しいけどね)、
“人にどう思われるか” はさほど
気にならなくなりました。
もし自分が誤解を受けたとしても
「まぁいっか」と思えるようになれました。
人に好かれようとしないと
嫌いな人もいなくなるんだな、と思いました。
現実というこの世界で
あなたの人生を変える力のあるものは
あなたしかいません。
あなたの価値は
誰かに好かれて、感謝されて
素晴らしいと思われて
決めてもらうものではなく、
あなたがあなたに対して
どう思うかのみで決まります。
“どう思われているか”より
“自分が自分のこと
どう思っているか”が大切。
人が何してようと
人からどう思われようと
大したことではありません。
自分を偽って万人に好かれるくらいなら
本当の自分で誰かに嫌われる方が楽です。
自分らしさというものは
「嫌われてしまうかもしれない」
と思うことの中にあって
魅力も同じところにあります。
自分らしく嫌われて
自分らしく好かれて
自分らしく生きていきましょう。
自分のことが好きでいられる
生き方を選んでください。
目には見えない不思議な分野で活躍する
ゲストの方をお迎えしてスピリチュアルや
占い、開運などについてお話しするトークライブ
次回は8月13日です!
オンライン配信もあります!
アーカイブも残るので見逃した方も
お好きな時間に見れます。