この前の続き。



写真のデータ断捨離から始まり、


”なんか色々スッキリしたい!”


という気持ちになった私。






ところで、
なんでこんなにイライラしたり
焦ってるんだろう?と考えてみました。


別にスケジュールがパンパンなわけじゃない。




皆さんもありませんか?


あれ?何もないのに
なんでこんなに
忙しい気分なの?って時。。





何も「ない」のに
なんか「ある」と思っちゃう。


そこまで忙しいわけじゃないのに、
忙しいと思い込んでいること。



たぶん、忙しさを感じるのって
スケジュールに余裕があるかどうかじゃなくて
心に余裕があるか、ないかなんですよね。





私たちは
心に余裕がなくなると


「幻想のキャパシティ」
「幻想のスケジュール」


を創り出してしまうのだと学びました。



“あれやらなきゃ”
“これやらなきゃ”


常に頭の中がいっぱいで忙しないと、
その「忙しい」という目線で
現実を観測するから


忙しくて出来ない


ように感じてしまう


“幻想の現実” を見てしまうんです。








写真の削除をしている時、

その最中も何度も鳴る
知り合いからのメッセージ通知に
いちいち気を取られている
自分に気付きました。


そしていつでも
連絡が来たら“すぐ返さなきゃ”という
謎の義務感がありました。



だからいつも
スマホは方時も離さずずっと一緒。



暇あれば無意識で
Instagram開いたり
ネットニュース眺めたり…


もう、完全にスマホ依存症。




これって、

一人でいる時間も常に
「誰か」や「何か」が頭に入ってくる状態で
余白がありませんよね。



この思考の余白のなさ=
“スケジュールパンパン”という
幻想を私に見せていたの。



頭の中があれこれいっぱいで
まるでメモで真っ黒になってる
スケジュール帳みたい。










ずっと入れ替わり立ち替わり
誰かと会っているような感覚で
頭の中が忙しくソワソワしてた。

(これも幻想)



一人なのに、
一人時間を味わえていない


自分と二人きりになって
内側の自分と向き合う時間がないと
人って元気を無くしてしまうよね。




スマホって今やもう自分のアバターで
ネットサーフィンしてるだけで
外に繰り出してるのと一緒なんですよね。

誰かのアップしたものを見るだけで
その人に会いに行ったのと同じ。


だから疲れるし
いい影響もあるけど悪い影響を
無意識に受けることもあって
頭の中の喧騒の元になってしまうんです。




ぼーっと知人たちがアップする
投稿を眺めているようで


それは

スマホ越しで
誰かのことずっと見張ってるのと同じで、


そんな目を持ってるから


「あの人に比べて自分は頑張れてる?」
「もっとやらなきゃなんじゃないの?」


って、自分のことも常に
見張り続けてるんだよね。




…そりゃ何もなくても疲れるわ😂


頭の中で
「頑張らなきゃ」「自分だめだ」
を連呼してたら何もなくても
忙しい気分になるわ😂😂笑



ってことで。。





そうだ、
デジタルデトックスしよ!


と思い、
1日スマホを手放してみました。




 



それでスマホを手放してみたら、
めっっちゃくちゃ気持ちが
スッキリしたんですよね。


スマホと離れただけなのに、
仕事を全て放り投げたような解放感。(笑)


頭の中が超クリアになるの。
背中に羽生えたみたいに身軽になった✨



そして
大事な、大事なこと思い出した。





「そうだ、私今まで幻想見てたんだ。」


この世に、絶対に
やらなきゃいけないこと
なんてないんだよ。


あなたの本当の仕事は、
あなた自身を全うすること。




自分らしくいれてるかどうか?
それ以外気にする必要はないんです。



なのに何でこんなに

幻想のスケジュール
幻想の時間制限
幻想の人の目線

を恐れてたんだろう?





何かをしてもしなくても
あなたの存在は

変わらず素晴らしいんだよ。




自分の心地よさと向き合うことだけが、
本当にやるべきこと。

それ以上に大切なことはない。






スマホと離れたおかげで
自分について考える時間が増えて


たぶん10代の学生ぶり?くらい
「本当は何したいの?」
「どうなりたいの?」って
頭の中にあったいくつものプランを
妄想することもできました。



外との繋がりを完全に断つことで
ようやくちゃんと、
自分と深く向き合って考えられたの。




幻想に惑わされない。
真実は内側にしかない。



真実は静寂な中で、
本気で自分と向き合って
自問自答の末に見えてくるんです。




抽象的な言い方だけど
頭の中の

ぼんやりが
はっきりに変わった感じ。








今回私は「デジタルデトックス」
という形で自分と向き合ってみたんだけど、


その方法は人によると思います。



私は基本、ひきこもり。

仕事もほとんど自宅でやるから
外と繋がる手段はネットだけ。



こうしてブログ書いたり
勉強する時もネットから知識得たり
知人の状況もSNSで知ったり
買い物もネットでしたり


私の世界
=SNSがすべて

だったから
(狭いよねw)


外界との繋がりの断ち方か
デジタルデトックスをしたんです。



自分の世界が

「仕事」
「学校」
「人間関係」

それがすべてだと思っている人。


その世界で心が窮屈になった時は
それを断ってみるのもいいかも。


1日だけでも、
ログアウトしてみよう。




断ってみたら、
自分と繋がったよ。


その世界からログアウトしたら、
他の世界が広がったよ。






心の中を真っ白にする。


その白さを思い出せば、
なんでも好きに描けること思い出すよ。