最近身近で「やる気が出ない」
っていう相談が多くなってます。



みんなは、大丈夫かいー?笑



季節の変わり目に加え、
長いステイホームから一気に
変わった人もいるでしょうし、

ソワソワして過ぎ去っていった
5月の空気感が後ろ倒しになって
6月病になっても当然です。笑い泣き




それで、
一番良くないのはやる気のない
自分を責めることです。


日本には「怠惰」という
いやーな言葉がありますよね。



それでね、
「やる気がない=怠惰」
なわけではないんです本当は。




やる気がないってね
本当は、


「やる気がない」
んじゃなくて、

『しっくり来てない』
んです。


それそれー!笑い泣き
って思わず笑っちゃった人いない?笑


何が原因だか分からないし、
たとえ何もなかったとしても、

「しっくり来てない」という言葉が
いま一番しっくり来たんじゃない?笑




「本当にこれ楽しい?」

「今これやらなきゃいけないこと?」

「え、ちょっと違くない?」


など、

頭ん中が混乱して
まだ動けるほど整ってないから
やる気が出ないんです。




そんな混乱を無理くり押さえつけて
やる気を出そうとしたって出ません。


やる気は
押し出し、引き出しで
どうにかなるものではなくて
湧き出てくるものだから。





そんなやる気が出ない時に
思い出してもらいたい、

面白いものを見つけました。
↓↓↓



「怠惰」はイノベーションの原動力です。

時に最も偉大なアイデアや
イノヴェイションは、
怠け者すぎて普通の仕事が
できないような人々から生まれてくるのです。


『Psychology Today』の
ジェフリー・デイビスの言葉。




怠惰は
新しい切り口をつくる原動力


だってよ!!(笑)
もう金言として留めとこ!!(笑)



かの有名なビルゲイツも、

困難な仕事には間違いなく
怠け者を選ぶ。

なぜなら
上手いやり方を心得ているからだ。


と言っていたらしいです。





やる気が出ない時というのは、
何か理由がわからなくても
自分がしっくり来てない時だから
無理してやろうとしなくていいよ。


そういうのって
頑張っても結局あんまり成果が
出なかったりうまくいかないから。



しっくり来てないままやっても
しっくり来ない結果になる。



私自身もよくあって、
頭の中でこれをやろうとイメージ
出来ててもなんか
実行できない時があります。


そういう時って、
やってみたい気持ちや
うまくいくような気よりも

しっくり来てない
気持ちのほうが大きいんですよね。



だから
無理やりやらない。
(ってか出来ないw)

だから手を止めてみる。



やる気が出ない時は
中断したほうがいいです。

放棄して全然いい。



そして
目の前にあることを
いつも以上に丁寧にしたり
今できることを淡々とする。




それから
最近気づいたことなんだけど
やる気って


遠い目標を見るより
手元を見つめたほうが
出てきやすい。



例えばダイエットのやる気出すために
スタイル完璧な憧れの人を目標にして
始めてもなかなか続かなかったり
途中で挫折してしまいますよね。


あれって
今の自分から遠いところを
見てるからなんです。



マラソンでゴールを目指して
走ると遠くて辛くなる、みたいな。

しんどい時は
足下見て一歩一歩
走ることに集中して、
そしたら気づいたら
ゴール間近まで来れるんです。




一歩一歩、
淡々と目の前にある
出来ることをする。


やる気の有無関係なく
今できることを淡々とする。



料理作ったり

掃除したり

そんなに頭使わず出来る作業をする。



そうしてるとね
ある日突然、

「あ!これならいいかも!」

と新しいアイデアが降ってきて
自然とやる気が出てくるんです。




マイペースに作業したり
無理ないことをすると

無理がないこと
しっくりきていること


だから、
しっくり来るものを
引き寄せやすく(降りてきやすく)
なるんです。



自分から無理を
排除することが

やる気が自然と出てくる
方法だよ!!!




冒頭に書いた

怠惰は
新しい切り口を
つくる原動力



時に怠惰になることが
必要なのは、

怠惰になることで
無理を排除した状態になるから。



無理なく過ごすことで

今までのような無理がなく出来る、
新しいアイデア(切り口)とやる気が
セットで降ってくるんですね。




私も作ってた動画があったんだけど
(本当は6月1日アップだった笑)
なんか編集する気が出なくて
しっくり来なかったから一旦中断して

自分が無理なく
淡々と出来ることの一つ、
ブログを書いて過ごしてました。


そしたら
昨日、あ!こっちのほうがいいかも!
って良いネタが思いついたので
明日からはそれを撮ります爆笑キラキラ

近日公開だから楽しみにしててね!




皆さんも無理にやる気を出そうとせず、
まずは淡々と出来ることをして
過ごしてくださいね。



無理なく過ごしてれば
やる気は急に降ってくるよ