体調が良くなってきたから
久しぶりの自撮り。

自分の写真を載せる時は健康で良い波動
の時という小さなこだわりを持ってます。




「あ、私いっつもケガしたり
体調崩すのは6月だったわびっくり

と気付きました。



無事に6月を越えれた安堵。

あんまり意識すると自分に
暗示をかけちゃうからあんまり
気にしないようにするけど…。




「以前もそうだったじゃん!」とか

「また同じことの繰り返し」とか

思うことってありますよね。



同じシチュエーションに出くわすと、
どうして自分は何度も繰り返して
しまうんだろう、と学習しない自分を
責めたくなりますよね。

自分はそういう宿命なんだって、無理に
自分にカルマの呪いをかけちゃったり。



定期的に失態犯してしまったり
癖付いちゃってる人もいるだろうけど、

でも、それでも
あなたが悪いわけではありません。

だから自分を責めたり
落ち込みすぎないでください。



落ち込むことよりも、
今の自分に何が起きてるのか
冷静な目で見つめることが大切です。



前と同じような体験をしたり、
昔のトラウマを思い出す時は
自分のステージが上がろうとしている時



“人生は螺旋階段”




また同じ景色、また同じカーブ。

その頃から何も変わってないように
見えるけど実は違って、

一段上がったから
同じ景色(シチュエーション)
が目の前に広がるんです。



その時、前の自分と今の自分
考えることがどのくらい変わったか
比べてみてください。



前より落ち着いてるな…とか、
前より覚悟決まってるな…とか、
前より対処能力付いたな…とか。

「成長した自分」
に気づけると思います。



すべての出来事は
今の自分を知るためです。



変わった自分に
意識を向けることで、
現実も変わっていきます。



「どうにか今この状態を抜け出したい」
と必死になっても、意識は“悪い状態”
に向いていて、しがみついたまま。


前よりも成長したこと
“それを卒業した自分”を見つける。

すると、自然とステージが上がって
気づけば今の状態を卒業していて
トラウマが自然消滅していきます。




****


現実に起こることだけでなく、
頭の中に、昔のトラウマが
蘇る時も同じです。


以前のことを思い出すのは、
以前と同じカーブに立ってる
ということですが、

大事なのは、
一段上がったカーブに居る
ということを忘れないでください。



ちゃんと、あれから成長して
今度は「克服」をする機会。


同じシチュエーションに遭遇したり
記憶を思い出すのは

二度目の時は 成長試験。
三度目の時は 卒業試験。



そろそろ本当に卒業できる時が
来たんだなぁーと思って、
希望を捨てないでください。




同じことが起きても、
同じことに悩んでも、
同じことを思っても、


その時は必ず
自分は変わっています。

変わったから、
それを確認するために比較で
同じシチュエーションを
引っ張り出してくるんです。



ちゃんとあなたは
成長して進化の道を行っています。


同じ景色を見た時は、
「またチャンスがやってくる!」
と思って、好転の機会にして下さい。



あなたはちゃんと進化の階段を
上がってるから安心してね。


過去に意識が向かうと同時に
未来にも意識が向かってます。

過去を思い出すことは
未来のヒントを知ることです。




星個人的なご相談は
公式サイトからお願いします。

毎月お悩み相談にお答えしたり、
占いメニューはここにあるので
よかったら覗いてみてください