今日からバカンスに来ています。


のんびり〜

海の近くでビール飲みながら
本読んだりして。

イヤホンで音楽聴いちゃったり。

早く着いちゃったので夕飯まで
自由に過ごして待っていたのですが、
のんびりするのもたまにはいいですね。






待つことが苦にならないときは
自分の状態が良いとき。



ストレスが何故生まれるかというと
結果がすぐに出ないからなんですよね。

悩み相談とかでも
「今の状態が嫌だ」というよりは
「今の状態からいつ抜けるのか」
を皆さん知りたがる。

“終わりの見えない”不安と
闘っているんですよね。

終わりさえ見えていれば
そこ目指して頑張れるんだけどねー。




短期的に考えていると
人は短気になる。

ストレスの本当の解決は
短期ではなく、長期で考えること。



それしかないんです。

自分のことも“ここ最近”で見てしまうと
納得いかないこともあるだろうけど、
もっと長いスパンで、人生の尺で見たら
全部が最善だったように思えるし
素晴らしいものだと気づける。



よく、
「苦しんで亡くなった人も満足するの?」
とか聞かれるのですが亡くなった人達も
この段階に達しているわけだから
彼らが見ているのは
【終わり方】だけじゃないんだよね。

もっともっと長い尺で
自分の人生を見つめている。

足元を見るのではなく
来た道を遠く眺めるような感覚で、
そこにはいのちの絶景が
広がっているんですよね。





いま、うまくいかなくても
想いは必ずどこかに繋がります。

『運命の合流地点』
その時を待ってみる。



「待つ」ことは
自分を信じること


待てない人って
自分を信じられない人なんですよね。

焦る時は
自分ことを見くびっている時。


でも、ほんとうは
「抜けないんじゃないか」と思うのは
抜けた時の想定ができているからで

「来ないんじゃないか」と思うのは
自分の元にそれが来た時の想定が
できていたからなんです。



「待つ」という
シチュエーションが与えられることで

あなたの中の純粋な”想い”に
意識を集中させているんです。




そう考えると、
人生って「待つ」の連続だよなー
なんて思ったりしますよね。

待合室で思わぬ出会いがあったり。
待ち時間って色んなこと考えられるから
待つのって楽しいなぁと思います。

旅行の前とかさ、
待ち遠しさが楽しさのピークだよね(笑)



同じ「待つ」という時間が与えられたなら
期待して待てる人間でありたいね


待ち時間に何を思うのか

それが自分への期待をつくるのです。




星個人的なご相談は
公式サイトからお願いします。



毎月お悩み相談にお答えしてます





【今日このブログを書きながら聴いた曲】
(趣味が偏りすぎな音楽紹介のコーナー。)



海に行く時はゆったりマイペースな
感じの曲を聴きたくなるのですが
これって私だけでしょうか?びっくり

それともテンション高めな曲流して
ブチ上げて行きたい派?どっち?