昨夜、東京では(いや全国的にか…)
雪が降りましたねー。

冬生まれだからかな、
私は雪が好き。

空気が浄化されるような冷たさも
しんしんと降る静けさも
雪の絨毯が光を反射して
夜なのに明るくなるのも、すべてが
特別な感じがして好きなのです。


{1F8F645F-767A-404D-A7CD-D70610C44A6C}


…といいつつ、
雪が降ると寒いから基本一日中
ずっと引きこもるんだけどね(笑)


で、夜になってお腹空いたなーと
思ってキッチンに立ったら保存食も
何もないことに気づきまして…ガーン

空腹くらい寝りゃ我慢できますが
食料どころか、水も、ない!!
500mlのお茶半分しかない(´⊙ω⊙`)

私、とても贅沢なんですけど
水道水が苦手な性格でして…


仕方ないので服着込んで近所の
コンビニへ買いに行ったんですよ。

そしたら
近所に住む仲良しカップルに
バッタリ遭遇していつものノリで

「ビール買って公園で飲む?」
「いや、寒いわ!!」
「せっかくじゃん〜」
「いや せっかく、じゃなくて
あいにく、ね!雪、降ってんの!」

なんて馬鹿みたいな掛け合いがあり
本当に公園に行くことに。。


面白くなってきてもう一人近所の
仲間呼んで四人で雪合戦雪だるま


雪が降る中 戦い合うアラサー四人。

{7EC36DFB-2ECB-4790-B775-81D723BD9736}

↑自撮りしてたらお腹に雪だま
ぶつけられた瞬間。(※すっぴんです)

楽しかったなー。
子供みたいに笑いながら走り回った



散々はしゃいだ後に、
原稿の締め切りが近づいてることを
思い出して解散したんですよ。

この時、私の頭の中では
楽しみながらも

「やば、やらなきゃ、時間がない!」

っていう気持ちでいっぱいで、
すぐに家に帰って
原稿書き始めたんですよ。


そしたら、
原稿を書くときに使う、
資料が載ってる大事なノートが
見つからなくて…。゚(゚´Д`゚)゚。

探している間にも時間は過ぎ、
焦ってもう〜いやぁ〜!!
と、軽くパニックに。。。

外には持ち出さないので確実に
家にはあるはずなのですが、
とにかくどこを探してもない。。

ゲローゲローゲロー


“ものを失くす時には、
失くすことにも意味がある”

なんてよく言われてますが、
はて、どんな意味だろう?とか
考えてるどころじゃなくて(笑)


でもね、
焦って見つからないという
現実を変えたいなら、
今とは逆のことをする必要があって

とりあえず焦るのをやめて、
現在の自分がどんなエネルギーなのか
我に返ってみたんです。



そもそも私は

「時間がない

という思いを持ち、

「探し物がない

と、

ない ばかりフォーカス
していたことに気づいたのです。


そりゃ、
見つからない

現実を自分で創ってしまうよね〜。



そこで思考をいったん戻すことに。

“戻す”とは、
リラックスすることです。



「ない」ではなく、


「外に持ち出してないんだから
この部屋のどっかにあるだろ〜」

と、「ある」にフォーカスしました。
諦めてのんきになってみたんです。



のんきになってみたら

いつか見つかるはず〜
って、時間がない ところから、
「いつか」という余裕まで
自分の中に創り出すことも出来ました



諦めて違う内容を書くことにしたら、
元々書く予定だった内容よりも
筆がのって、きちんと制限時間内に
入稿することもできました。

めでたく無事、着地〜ウインクキラキラ


ここまできたら
もうこっちのもんです。

たぶん、そろそろ
ノートも見つかると思います(笑)



**************


皆さんも大切なモノを失くした時、

“ものを失くす時には、
失くすことにも意味がある”

という考え方ももちろん大切ですが
それだけではなく、


自分が何に
フォーカスしていたか
見直すきっかけである
ことも忘れずにいてください。



時間が「ない」
     ↓
ノートが「ない」

を創ってしまったように、


あなたの中の

・幸せがない
・お金の余裕がない
・時間がない

が、あなたの大切なものを
紛失する現実を創ってしまいます。

この思い込みがやがていつか
           
・家のカギがない
・結婚指輪がない
・いい出会いがない

になってしまうかもしれません。


すべて、あなたがいま抱えている
概念に気づかせてくれているんです。



自分の中の「ある」
フォーカスを当て
「ある」
幸せを取り戻しましょう
(*^▽^*)星





星最新刊

{E2A7B22C-AFCC-4A8B-98E2-E9DA6F83DAFD}

死後の世界、魂のシステム
私たちの生きる意味


あの世からこの世を見たら
大切な誰かから自分を見たら
亡くなった人が最後に
伝えたかったメッセージ。