世間ではお盆休みが終わって
昨日から仕事が始まったのかな?
今日行けばまた休みだけど
疲れが取れなくて何だか
やる気がでない…
という人も多いと思います。
昨日から仕事が始まったのかな?
今日行けばまた休みだけど
疲れが取れなくて何だか
やる気がでない…
という人も多いと思います。
私もだから安心して( ^ω^ )
笑


やる気は出そうと思って
出るものじゃない
やる気って
嬉しくてテンション上がった時とか
怒りが着火材になったり
いつも感情に押し出されて
湧き上がるもの。
やる気が出る時は
感情>>>>思考状態の時。
だから何時間も集中できるんです。
やる気は“感情”始まり。
それを
やらなきゃという
“思考”から始めようとすると
「やりたくない」という感情が
湧き上がって動けなくなる。
これが無気力のメカニズムです。
あなたの身体はね、
ただあなたに今の感情を
受け入れてほしいだけなんですよ。
「やりたくない」という
本音に気づいてほしいだけ。
“楽しくないんだもんね”
“やりたくないんだよね”
最初はこんなふうに
自分に対して言ってあげましょう。
自己受容してから
やるか・やらないか行動を
選択してください。
いきなり
「えぇいっ、やるしかない!」と
無理にやらせようとするのは
思考のパワハラです。
どっかで感情が
ストライキ起こします。
この感情を見つめる
ワンステップがとても大事で
本音を受け入れてからやるのと
本音に蓋をしてやるのでは
クオリティが全然変わります。
やりたくなくてもいいよ〜と
吹っ切れモードでやったものは
クオリティが格段と上がります。
「やる気が出ない」のは
イケナイことではありません。
どうしてなのか探っていくと
・楽しくない
・やりたいことじゃない
・今のタイミングじゃない
「本音」に気づく
たましいの導きなんですよ
だいじょうぶ、
本当に大切なことが
目の前に現れた時は
自然と、予想外の
やる気が発揮されるから
今はその時のためにパワーを
あたためてるんだと思って…^_^
今日も一日ゆっくりと
自分を責めずにマイペースに
過ごしていきましょう☆
明日から大阪と京都で
ワークショップです。
皆さんにお会いできるの
楽しみにしています♪
「やりたくない」にも実は
宇宙からのメッセージがあります。
自分の枠から抜け出したら
そのメッセージが見えてきます。
どんなメッセージがあるのか?
この本で詳しく書いています。
↓↓↓
