前回のブログで宿命について書きましたが、この世で起きたことを“あの世視点”で考えられるようになると、目の前の問題が少し軽くなることがあります。
たましいを向上させるため、
自分自身で選んだカリキュラムを実行している最中。
「人は亡くなると霊的体験をする」
と思う方が多いと思いますが、
たましいを向上させるため、
自分自身で選んだカリキュラムを実行している最中。
「人は亡くなると霊的体験をする」
と思う方が多いと思いますが、
人間が霊的体験をするのではなく、
霊的存在が “人間体験中” なのです。
霊的存在が “人間体験中” なのです。
だから酸いも甘いもいろーんなことを感じて、いっぱい思い出を作ったほうがいい。
「誰かを恨んだり」
「ダメな自分に嘆いたり」
「うまくいかなくて苦しんだり」
「子供にキツく当たっちゃったり」
「借金に悩まされたり」
「お酒に溺れてしまったり」
そんな人生も、
体験してみたかったから。
昨日のコメント欄を見ていたら、皆さんスピリュアルの知識が豊富で
宿命は【素材】
運命は【料理】
とコメントされた方がいました。
(いい考え方ですね!)
どう生きて行くのかという【献立】は決まってないのだから、自分で人生を料理していけばいかようにでも楽しめます。
大根は大根になりたくて
大根の宿命に生まれてきたけど
たまに「なんで自分はこんなに目立たないんだ!」嘆くこともある。
でも悩みの裏側には
【何にでも合わせられる】という
素晴らしい個性を持っていて
そのことに気づいた時の感動を味わいたくて大根の宿命を選んだ。
ふろふき大根になってみたり
大根ステーキになってみたり
たくあんになってみたり。
何歳になっても
大根にはチャンスがあります。
切り干し大根って手もある。
人生まだまだイケる(笑)
たまに
料理嫌いな面倒くさがり屋さんや、
誰かにごはんを作ってもらおうという受け身な方もいるけど(ギクッ)
自分で作ったほうが楽しいですよね
あと料理と一緒で
運命も慣れですよ、慣れ。

ムダな素材、使いようのない素材というのはありません。
創意工夫でいくらでも楽しめる、変えられるのが運命です。
人は、すべてを忘れてこの世に生まれて来るから経験と感動を得られます。
確認させるかのように何度も何度も弱点を突かれて、
つまづくから自分を知ることが出来るのだと思います。
弱点が個性だと気付かされることも。
弱点が個性だと気付かされることも。
裏側をちゃんと見る。
その目を養うこと。
スピリュアルの視点から見たら、
人生が波乱万丈な人こそ優等生。
あえて厳しい環境を選んで
スピリュアルの視点から見たら、
人生が波乱万丈な人こそ優等生。
あえて厳しい環境を選んで
そこから学ぼうとしているんです。
自分、めっちゃたましい鍛えとるやん~って感じ。(笑)


現世は仮の世。
自分を試す場。
自分で決めたことだから、
乗り越えられない試練はありません。
ではまた次回に続きます!
質問も受け付けてます

