こんばんは。

昨日の記事の映画鑑賞料金値上げの事を書いたのですが、少し補足で説明します。


昨日は1日で(ファーストデイ)、映画鑑賞料金が安くなる日で、その値段が値上げ(+100円)されていたという話でした。普段の映画鑑賞料金は変わらず1800円でした。

(行った場所はイオンシネマです)

映画館によって、価格設定は異なると思いますのでご理解ください。



↓値上げのニュースは続々と出ていますね…。


映画は、今はAmazonやNetfilxで手軽に映画を観ることができます。

昔は映画館か、かなり年月が経ってからTVで放送されるのを観ていました。

まさしく映画はお金を払って観るもの。

そういう時代だったのです。

昔は鑑賞料金を払ったら、同じ映画なら繰り返し観る事が出来ました。席も自由で好きな席に座れました。


途中から観たとしても、映画が終わった後に、退場することなく、同じ映画を最初から観ることも出来たのです。

映画の途中から入ると、席に座れなくて立ち見というのもありました。

(今ならありえない情景ですね笑い泣き


私はオールナイト上映にも行ったことがあります。

その頃のバイト先の子達と…。

半分寝てたけどねzzz…。


今もあるのかな?オールナイト上映って…。

少なくとも、私の住んでいる場所の近くではそんな映画館はないです。


現代はシネコンが圧倒的に多いし、その場合は完全に座席指定で入替制ですね。

館内が清潔なのは良いことですね。

昔は、場内はやや汚かったかもしれないアセアセ…。


小さな映画館だと、今でも席は自由です。

良い席は早いもの勝ち!!

これはこれで楽しい!!


時代的に料金値上げは仕方ないかもしれないけど、観に来てくれる方へのサービスも十分にしてほしいと思います。


このままだと映画の日か、安くなる曜日に行くしか方法はないような…。

1日見放題の映画券とかを発行してくれたらいいのに(もちろん割引ありで)…。