こんばんは。

今年の夏は、どの映画も観たくなるほど!!

映画が豊作ですね爆笑


今回は前回に引き続き、また映画の記事となります。

↓前回はコチラ



そして意外と長く上映しているのが、

映画「ドールハウス」

実は公開前から密かに注目していた作品です

TVで予告を観たことがあり、ありふれたホラーの話なのかな目?とちょっと思って様子見してました。


最近、「鬼滅の刃」が公開されて、1日に何回も上映されてますよね。

この映画はそれでも残っていたので、根強い人気があるような気がして、観に行ってきました。



監督、原案、脚本は矢口史靖さんです。

「スウィングガールズ」「ハッピーフライト」など、どちらかと言うとコメディ映画を手がけることが多いですね。

今回はホラーは初だそうです。



◯あらすじ

鈴木佳恵(長澤まさみさん)は、夫·忠彦(瀬戸康史さん)、愛娘の芽衣と3人で暮らしていました。

ある日、芽衣をある事故で亡くしてしまいます。

それ以後、精神的に不安定となってしまった佳恵…。


ある日、佳恵は偶然に骨董市に遭遇。

お札が貼ってあるケースに入った日本人形を見つけて、魅入られて買ってしまいます。

人形を自分の娘のように可愛がる佳恵…。

夫の忠彦は妻の様子に最初は戸惑いつつも、徐々に明るく元気になっていく様子を見て、受け入れます。

そして、元気になった佳恵は2人目を妊娠します。

無事に赤ちゃんも産まれ、「真衣」と名付けます。

2人は真衣を可愛がり幸せに浸ります。

それに従い、2人とも人形の方には関心が向かなくなります。元の箱に入れて押し入れにしまいます。

いつしかその存在を忘れてしまいました。


5歳になった真衣は、押し入れで見つけたその人形を見つけて遊ぶようになります。

真衣は「アヤちゃん」と、人形を呼び可愛がります。

そこから、鈴木家に奇妙なことが起こり始めます。

あらすじはここまで。


最初の方は子供を持つ身にしては、本当に痛ましくて悲しい…。

その苦しい気持ちがよくわかります。

耐え難い悲しみの中にいると、自分でもどうすればよいのか分からなくなる。

家族がそばにいても…それは同じですね。

本当の気持ちというのは、本人しかわかりません。

長澤まさみさんの悲しい表情、最近あまり見ないから新鮮でした。何かリアルでした…。

佳恵の髪が年月とともにどんどん長くなるのは、人形のお話だから?

(話とリンクさせてるのかな?と、思ったり…)



後半から新たに登場人物が増えてきますが、田中哲司さん、いつもと違う感じの役で格好良かった。呪禁師の役をされてました(ただ、少し抜けてるところはある驚き。最後の最後であれは…)


あの結末は佳恵と忠彦にとってはハッピー?!

そして、続きを予感させました真顔…。

続編はあるのかもしれません…。

(あくまで私の想像です)


長澤まさみさんの演技が素晴らしかった。

コメディもシリアスも対応できる素晴らしい女優さんですねおねがい



 ↓ノベライズ本とコミック本、ありました。