こんにちは。

先日観に行った映画を紹介します。

その時は公開終了間近でした。




『PERFECT DAYS』 

第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品

★日本•ドイツ合作映画

(敬称略いたします)

監督…ヴィム・ヴェンダース

制作…ヴィム・ヴェンダース

   高崎卓馬


(CAST)

平山…役所広司

タカシ…柄本時生

アヤ…アオイヤマダ

ホームレス…田中泯

ニコ(平山の姪)…中野有紗

ケイコ(平山の妹)…麻生祐未

スナックのママ…石川さゆり

ママの元夫…三浦友和

OL…長井短

居酒屋の店主…甲本雅裕

古本屋の店主…犬山イヌコ

その他

役所広司さんはこの作品で、カンヌ国際映画祭で男優賞、エキュメニカル審査員賞を受賞。

その他にも日本アカデミー賞で最優秀賞男優賞なども受賞しています。

作品についても、国外問わず高い評価を得られているようですウインク


注意今回はあらすじが少し書かれています注意


まだ観に行ってない方、今後観たい方はあまり読まないことをおすすめします。


◆映画の公式サイトにも説明が少しあります


早朝、外で掃き掃除をする音からはじまります。

男性はその音で目を覚まし起きると、いつものルーティンが始まります、

男性は外に出ると、新しい1日が始まったことを確かめるかのように、空を見上げます。

まだ薄暗く陽が昇っていません。

自販機のコーヒーを買って車に乗り込み、出かけます。車の運転中はお気に入りのカセットから一つ選んでセットし、音楽を聴きながら職場へ向かいます音譜


仕事は公衆トイレの清掃。

自分の任されている仕事を次々とこなします。

明るいうちに仕事を終えると、一旦帰宅して自転車で出かけます。夜は本を読みながら就寝。

ほぼ毎日、家の中ですることは同じ。

ちょっと違うのは仕事休みの日。

自分のために時間を使い、楽しみます。

その一連の流れは、まるで1人の男性のリアルな生活を見せられているような…。

ドキュメンタリーみたいです。


男性の名前は平山。

同僚のタカシは平山に話しかけては、度々絡んできます。平山は仕事中は口数が少ないです。

タカシはややいい加減なところがありますが、真面目なところもあり(平山のカセットテープを売ろうと言ってきたが、平山が断ると売らないできちんと本人に返していた)

幼馴染の同級生にはとても懐かれていて、優しい一面もあります。そうだからか、なんか憎めない感じ。

平山もタカシを拒否することは無く、受け入れています。柄本時生さんは自然な演技でした。

古本屋の店主さんも、良かった。

個人的に私のツボで、何か好きでした爆笑音譜


いつもの生活に変化が出たのは、姪であるニコとの再会と別れです。

彼女の存在は、今後の彼の生きる支えとなったことは間違いないなと思いました。


見始めは『独り』は寂しくないのかな?と思ったのですが、見終わりは『独り』だからこそ、色々気づく事があり、人生を楽しめるんだなって感じました。


私のお気に入りは最後のシーン。

俳優の役所広司さんとしてだけではなく、一人の男性としての表情だった。

あの何とも言えない表情…好きだな…。

★劇中に流れる音楽も素敵だったニヤリ!!


この映画については、本当は考察とかは必要ないと思います。

映画そのものを、ありのままを見ていただくのがいいのではないかな?と思いました。

感じ方は人それぞれだと思います。

私は好きな映画でした。

興味のある方はぜひ!!



 ↓かなり強い衝撃を受けた作品。

小松菜奈さんも出演されてます。

 


 ↓最近出演していたドラマですね

 


 ↓こちらも話題となった映画。

米国ではリチャード・ギアが主演でした。