こんばんは。

光る君へ 7話の続きです。

↓前回はこちら


他の見所は…こんなかんじ。


①まひろが、散楽の人たちに自分の考えた話を話します。それが劇となり、それが多くの民衆を楽しませるという、今までには味わったことのない満足感を得ましたウインク

後の紫式部の片鱗を見せてましたねにっこり


②冒頭から元気のない道長…。まひろからの返事…文がありません。

従者の百舌彦(もずひこ)より、さりげなくまひろとのその後を訊ねられて「振られた…ショボーン」と答える道長。

正直に答えすぎ…照れ

それを百舌彦も気軽に言えるなんて…2人は良い関係ですねウインク


③まひろと道長…2人の間を繋いでいるのが、直秀です。

道長にとっては弟のような存在であり、まひろにとっては数少ない、心の内を話せる人物でもある。

今回は道長に射られた矢で、腕の怪我を負うシーンから始まり、最後にはまひろの駆け出していく様子も見つめるなど、登場シーンが多かった。道長には正体がばれてしまったね…ガーン

今後、直秀の動向が気になるところです。


④今回は珍しく、道隆と道兼のツーショット!

弟を優しく思いやる道隆ほんわか

兄からの暖かい言葉に涙する道兼ぐすん…。

一見すれば、素敵な兄弟関係。

しかし、兄のその思惑は驚き??


⑤花山天皇は、忯子様がお亡くなりになられ、塞ぎこんでいます。

花山天皇の心を許せる相手は義懐(よしちか)と為時だけ…。

その言葉を聞いていたたまれなくなり、兼家に自分はスパイ的なことを降りることを告げます。

当然、為時は兼家より職を解かれます。

家に帰った後、その事を笑顔でまひろに話す為時ニコニコ

まひろは喜びますが、普段は温厚なおじさん…宣孝が怒ります。

乳母のいとも、仕事をやめることは大反対!!

昔のような苦しい生活を送りたくないのと、まひろの弟、惟規の今後を考えたら…。

(確かに真っ当なことではあるが…驚き)


今回も見所たくさんでした。