こんばんは。
今日は娘が朝から出掛けたため、家にいるのが耐えられなくて、昼間外へ出ていました。
実は昨日、家のお風呂掃除をするのを忘れてしまい(娘か私がやることになっているけど、ほぼ私です…)、気づいたときには遅く、お義母さんが掃除をしてくれて…。
当然、注意されました。
「もっと早くに洗ってね」
冷たく言い放たれました。
確かにそうです…。
すぐに謝りました。
しかし…。
身勝手ながら、少し愚痴らせてください。
同居していなかったら、いつ洗おうが自由だし、こんなことだって言われないのに…。
それに風呂掃除は本来は娘がすることになってた…。
と、後からブルーな気持ちになった。
夫に話そうと思ったけど、私の方を注意するだろうから、言わなかった。
正論で返されるに違いない。
うちのお義母さんは、やるべきことをしておけば、文句を言われることはほとんどないです。
まあ、陰でお義父さんや友達に、小言はしょっちゅう話してるのかもしれないけど…。
よくよく考えたら…。
この生活が成り立っているのは、お義父さんがキーパーソンになっている気がする。
普段はあまり喋らず、静か。
だけど、お義母さんの話を黙って聴いてあげたり、娘が軽口を叩いても優しく笑って対応する(孫大好き💕)。
私にも、自分から朝の挨拶をしてくれて少し話す。(お義母さんは自分からはあまり挨拶しない)
多分、お義父さんがもっと横柄で俺様なタイプとかだったら、私も娘もこの家には居られなかっただろうな…。
是非ともお義父さん、長生きしてください。
ちなみに今朝は、起きてから一番に風呂掃除しました。
これはホワイトデーで兄からいただいたもの。
見た目可愛い!サブレだそうです。
パッケージもケーキの形になってて可愛い。
これ食べて、元気出そう。
↑イチゴの模様の包装紙の物です。