電話殺到中・・・ | IZUMIXA!!

IZUMIXA!!

「戦国IXA」「戦場の絆」「天体観察」「マンガ」
あとは日常のことなんかをつらつらと(^^)

骨髄バンク登録済。臓器提供意思カード保持。
金クジを減らして、定期的に募金なんぞもしております。

最近、いろんな『男性』の友人から電話があります。

2~3日に一本。内容としては、みんな同じ事を話します。


なので、久しぶりな名前の着信が来た場合、

要件が大体わかるようになりました。

みんな、クチを揃えたように言います。


『XVIDEOSが見れないんだけど!!』


あ~・・・はいはい。

まぁね。良いですよ、別に。


で、DNS変更を伝えて電話を切ると。

5分後に「サンキューラブマジ助かった!!」とのメールが来ます。


はぁ・・・


まぁ・・・ね。一応ITなので解決法がわかりますから良いです。

友人なので、性別問わず頼ってくるのも構いませんけど(ボソッ)



で、このブログを読んでいて

同じ事で困っているけど誰にも聞けない方に説明します。

もちろん、自己責任でお願いします。


1.コントロールパネルからネットワーク的なアイコンをダブルクリック。
(OSのバージョンによってアイコンの名前や表示異なります)

2.利用しているネットワーク(ワイヤレス or ローカルエリア)をダブルクリック。

 「プロパティ」という単語は「設定」と思ってもらって構いません。
 (本当は特質・特性・属性なんかを表します)

3.TCP/IPのプロパティを開く。

4.DNSの設定を、下記画像のように変更する

$IZUMIXA!!


5.PCを再起動する(しなくて良い場合もあります)



で、これは何かと言うと

Googleが、確か3~4年前から提供しているパブリックDNSというものです。

プロバイダが提供している物ではなく

Googleの提供する「ネットの住所一覧」を参照します。

例えば、IEやChromeなんかで「http://www.yaho.co.jp/」

と書かれている所を「124.83.179.227」としてみてください。

Yahooに繋がりますよね。こっちが本体で「www.yaho.co.jp」は名前です。

そういった「ネット住所の紐付け一覧」です。

ついでに言うと「http」はプロトコルで、接続方式指定の記述と思ってください。

私は元々、ネットワークトラブルの切り分けの一つとして使っていました。


これにより、通常のインターネット速度が早くなることがあります。

が、住んでいる地域など、場合によっては遅くもなります。

akamai関連が時々微妙という噂を聞くので、

ソフトウェアのアップデートなんかは遅くなるかもしれません。


というわけで、困っている方は自己責任で試してみてくださいな。