このところ疲れが溜まっていたので
今日お昼寝をしたら、
ちょっと寝過ぎちゃった…。
深夜になっても全然眠れないよ~あせる

こんな時はあきらめて
有効に時間を使おうと決め、
今日、和歌山の主人の実家から
送ってもらったユズで
柚子ジャム作りを始めました。
夜中に何やってんねん…だよね(^o^;)!

レシピを検索して
そのとおりに作ってみました。


まずは半分に切って果汁をしぼる。
1454000492325.jpg



果汁から種を取り茶こしに入れる
(種はとろみが出るので後で煮込む)
1454000491214.jpg



果汁を絞った後の柚子のわたを
スプーンでえぐり取る
白い部分を残さず丁寧に削り取ると
苦みが出ないらしいんですが、
これが結構、力も必要で面倒くさい…。
↓いっぱい白が残ってしまった…まっいいか!
1454000493319.jpg



皮を細く切る
1454000566376.jpg



この皮をひたひたの水で沸騰させアク抜き。
沸騰したら茹で汁を捨て
また新しい水で茹でる
(これを3回繰り返す)
くっ…これも面倒だぞ~汗
1454000565240.jpg



ここまできたら出来たも同然(^_^)v!
先ほど絞った果汁と
茶こしに入れた種と
たっぷりの砂糖と
蜂蜜を入れて
グツグツ煮込みます。
1454000563963.jpg



出来上がり~チョキ
煮沸消毒した瓶に詰めて
冷蔵庫で冷やします。
1454000615958.jpg

明日の朝はこんがり焼いたトーストに
手作り柚子ジャムでいくぞ~!

柚子はビタミンCの宝庫で
(レモンの2倍)
肌荒れ、疲労回復、風邪の予防に
効果があるそうです。

さらにピール(皮)には
動脈硬化予防に効果のあるビタミンEや

さらにさらに種には
血管を拡張させて血行を良くしてくれたり
抗ガン作用のあるリモネンがたっぷり!

なんだか香りをかいでいるだけで
健康になってきそうだ~グッド!

さあ、明日の朝食を楽しみにして
そろそろ寝ま~す!
おやすみなさい…。