”★ 修復したいんです!の意味と、夫婦関係は一生をかけて修復の道が続くのです” | 夫婦のすれ違い・子育ての不安〜生き方を悩む女性への言葉〜 

夫婦のすれ違い・子育ての不安〜生き方を悩む女性への言葉〜 

不登校から発達障害をかかえる子育てを通して感じること、子育ての話から夫婦問題、家族問題に通じることについて綴ります。夫婦のすれ違い/子育ての不安/不登校・引きこもり/発達障害の子育て/を抱えながらこれからの生き方を悩む女性の悩みをサポートをします

カウンセラー菊井ちえ子です

 

夫婦の修復、と聞くと 大抵の人は不倫をしたパートナーとのやり直しのこと、夫婦関係の再構築・修復ということを思い浮かべるでしょう。

 

でも、師匠いとうゆうじの言う通り、修復ってそれだけじゃないですよ、ということ、突き刺さりますね。

 

だって、夫の不倫はないけど、夫婦に悩んでいると言う人、多いのじゃないかなと思います。


 

夫婦が一緒になった時点から、幸せの道ではなく、修復の道を辿っていると言えるのです。(大きな問題がない夫婦でも、常に修復をしながら共に過ごすことができるのか問われているというわけですね)その修復の過程に、幸せを感じたり苦しみや悲しみを感じたりしながら、ふたりは一緒に生きていくのか常に問われる時間を過ごしているのです。ーいとうゆうじー


結婚すればそれがゴールではなく、はじまり、結婚すればバラ色なんてそんなことないよ、なんて諸先輩方から言われた数々の言葉・・・今なら、言われることが、よ〜くわかります。
それが、夫婦が一緒になった時点から幸せの道ではなく、修復の道を辿る、ここに集約されているように感じます。

小さな、違和感を感じながら そこをうやむやにするのか、どうするのか、ですね。

 

それは、決して毎回向き合って話し合いをするか、どうか、という目に見えることではないんです。

自分の心の中で、この人と一緒に生きるのか、と自問自答するようなことでもあるのか、と思えます。

 

その自問自答を繰り返すことで、パートナーに愛情を持ち続けることができるのかもしれません。自問自答から逃げると、その方が楽に過ごせる・・・けど、私の中の愛情はどんどん小さくなり、いつしか不満の爆弾となってしまう。

 

そして、お互いが不満の爆弾を抱えている夫婦生活を送ってたとしたら・・・・そこに、どちらかの不倫問題が重なってくる、そして、したほうはその爆弾が理由と言い、された方はその爆弾によって傷つく・・・そんなふうに、思えます。

 

この不満の爆弾は、不倫問題がない夫婦にもあるわけで・・・その爆弾が、不発弾になっている夫婦はきっと多くあるのではないでしょうか。

 

 

 

不倫はないけど夫婦に悩んでいますという方も、修復って奥が深いですねという方もワンクリックの応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ←みなさんの応援クリックで順位が変わります。クリックありがとうございます。
にほんブログ村

 

 

黒猫3月カウンセリングもよろしくお願いします

カウンセリング情報

【東京】3月19日(月) 〜22(木)

3月19日(月)10:30〜、12:30〜、14:30〜

3月20日(火)10:30〜、12:30〜、14:30〜

3月21日(水)10:30〜、12:30〜、14:30〜

3月22日(木)10:30〜、12:30〜、14:30〜

 

出張カウンセリング受付フォーム

 

【滋賀・大阪・名古屋】

3月1日〜16日 

3月24日〜31日

 

時間については、ご希望時間に対応いたします。

電話・スカイプカウンセリングについては場所を問わずにお申し込みいただけます。

ご予約はこちらから

 

カウンセリング予約のご案内

  080-3785-8711

(スマートフォンならそのままかかります)

 LINEからもご予約いただけます LINEID(@irh1055k)を検索してトークからご連絡ください

 

友だち追加友達追加していただくとアメンバー記事やカウンセリングのご予約も簡単にご利用いただけます。友達追加してくださってもこちらにはお名前は通知されませんのでお気軽に、追加してくださいね。