耕三寺境内から未来心の丘

みらいしんのおか

 

イタリアで活躍する彫刻家・杭谷一東くえたにいっとう

氏が設計制作した大理石庭園

12年の歳月をかけて2000年に開園しています

 

5000㎡余りの敷地に3600屯の大理石をイタリアから

輸入して大小様々なモニュメントが造られています

まるでエーゲ海に浮かぶサントリーニ島のようです


光明の塔

 

 

 

 

生口島と高根島を結ぶ柑橘色高根大橋が見えます 

高根島は柑橘栽培が盛ん   いくちじま・こうねじま

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのモニュメントには相応しい名前と意味が込め

られ氏は周囲の景色の形や色・風雨・光あらゆる自然

との調和を考えて創造してこられたそうです

 

好天に恵まれ眩しすぎでした

旅日記にお付き合い頂き有難うございました 完了

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村