6月26日、九州北部、四国、中国、近畿ようやく梅雨入り発表されました。

統計が有る1951年以降、最も遅い記録です。

これで梅雨のない北海道を除く、全ての地域が長雨に入りました。

 

 

 

ところで、最近 お風呂の椅子を 買い替えました

カビの生えない、洗い易いものと。

ピカピカの 風呂イスは、気持ちの良いもんです。

 

リス 風呂椅子 フランクタイム  コの字型 アクリル樹脂  スベリ止め付き

 

 

 

 

 

 

先日一緒に お風呂に入っていた、小四の男児が

「おばあちゃん、なんで お風呂の椅子は 真ん中に穴が あいてるの?

エー (そんな事、考えた事なかった、そんなもんだと思っていた) 私の心の声です。

 

 

とっさに答えたが?

それは、水を流れ易くする為、持ちやすくする為、衛生的にする為 だと思う。と、

思い付くまま答えた。しかし正解か どうか気になり、本人に スマホ で調べさせた所

私の答えも間違い ではないが、そんな理由ではなかった。、

 

正解は

第一に 耐久性。

真ん中に穴をあける事により、力を分散して強度を強める為

そういえば、時々 イスの 真ん中に穴の あいたの見かけますね。

 

第二に 防カビ、抗菌。 通気性が良くなるから。

 

 

子ども って大人が考えも及ばない事に気が 付くんです。

ほんとに いつもこんな調子なんです。

 

大人は惰性で暮らしていては いけませんね。N H Kの チコちゃんに叱られます。

「 ボーっと生きてんじゃねーよ 」 これ チコちゃんの決めぜりふ です。

 

子どもの様に常に好奇心と新しい発見を持たなければ いけません。