ブログへの訪問ありがとうございますルンルン

はじめましての方、私のプロフィールはこちら上差し上差し 

 

お金の稼ぎ方2種類

 

・バケツで運ぶか

・水路を掘るか

 

マーケティングビジネスの世界では知ってて当たり前の有名な話らしいんだけど、初心者なのでね口笛

「へぇ~!!」ってなっちゃったから書いておこう

 

簡単にどんな話かっていうと…

 

とある村に水を運んできてくれたら その分の報酬がもらえるよ!と聞いたAさんとBさん

最初は二人ともバケツで水を汲み村まで運ぶという方法を考えます

 

けっこう大変な仕事だなぁと思ったBさんはバケツで水を汲むより

水路を掘って村に水が流れ込むシステムを作ったほうがいいぞ!と思いつくのです

 

その間にもAさんは一生懸命、バケツで水を汲んで その分のお金をもらうのですが…

 

結局、水路をつくったBさんは 何もしなくてもお金をもらえるシステムを完成させ

Aさんは疲労のため体調も悪くなり働けなくなり収入が無くなる

という何とも頑張ったAさんが報われなくてかわいそうな気持ちになる話なのですが

 

 

バケツで水を運ぶ働き方

Aさんの働き方は

毎月の勤務に対する会社からの給料

サロン施術

パートタイムなど自分の時間をお金に換える労働型の仕事

村の貯水池まで水を運んだとして、各家にその水を配布する作業もしますか?

それを誰かに手伝ってもらうなら、自分の報酬から分けるしかありません

 

体調が悪く働けなかった月は?けがをして動けなくなったら?

 

収入というと、こちらのほうを想像する方がほとんどだと思います

この働き方は、サラリーマンだとしても自営業だとしても自分の時間を収入に換えるという点では変わりなく

収入を増やそうとするたびにどんどん忙しくなり

収入はある程度までは増えますが時間の余裕はできません

 

そして自分が倒れたらそこで試合終了です

その先Aさんの家まで無償で水を運び続けてくれる人は居るでしょうか?

 

水路を掘って収入システムを作る

Bさんの働き方は、水路が完成した後はBさんが動かなくても水が村に供給されるので、届いた水の報酬をいただく

権利収入と呼ばれる収入の作り方

 

「え~ズルい!」って思った人パーいませんか?

私は思いましたよ(笑)

でもよく考えれば、水路を一生懸命掘っている時…Bさんには報酬が発生しないのです

それでも一生懸命掘って、ちょろりと細い水路ができたとき

やっと、ちょろりの分の報酬が発生します

 

ちょろりの報酬でもあきらめずに掘り続けたとしましょう太い水路になれば報酬も自然と増えていきます

 

そして、一緒に水路作ってみたいハートラブ目がハートニコニコ口笛という人が増えてきたら、お手伝いをして一緒に水路を広げましょう

ついでに各家にも支線を伸ばして、家の人が貯水池まで水を汲みに来なくてもいいようにします(笑)

今日Bさんが倒れても、水路がある限りは報酬をいただく権利があります(もちろん水路を引くのを手伝った人にも)

そしてその権利は代々引き継いでいくことができます

 

いつか水路がちょっと壊れたらその時には補修しましょう爆笑また水は流れてくれます

今月は私体調悪くて働けないネガティブって月にも水が届いているから報酬がいただけます

 

なんかわかりますか?

 

マーケティングビジネスで作る収入は水路

ズルくないんです!!ちゃんと権利を作るまでの労働があり、壊れた時にも労働があり

 

そしてすごいことに水路を作った自分だけでなく手伝った人、支線を掘った人にも等しく報酬をもらう権利が分配されます

 

あぁ「ズルい」ではなかった「賢い」だったのです

さっ!一緒に水路を掘って、安全な水を飲み、報酬もいただこう!!

そんな風に思ってくれる人がいたら嬉しいです!!


う〜ん凝視

なぁんか書きたかった話とずれてる気がするアセアセ

まぁ今日はいっか!


また今度書き直そう😂

今日はコレでパー

 

 

新しい時代の新しい働き方

全員が個人企業主で、全員がチーム

同じものを見ているのに、同じ感想を語らない

同じ会社で働いてるのに、方針もそれぞれ違う

なのに共感しあって共鳴し合う

 

なんとも人間らしい

いとおかし泣き笑い

 

体験談はたくさん♥

 

 

自然栽培の大豆が畑チューリップ黄善玉菌産生物質100%キラキラ

最先端の腸活を知りたいあなた!!

マーケティングビジネスで副収入をと考えるあなた¥

 

バイオコンクを体験してみたいご紹介者お探しの方へ爆  笑

 

お友達登録後LINEからの連絡をお待ちしておりますウインク


 

 
 

サンテックビオズ【バイオ・コンク】登録費用

 

 オートシップ(定期購入)費用
  ①会員登録費 3,300円(初回のみ)
  ②2か月分の製品 25,920円(2箱)~(初回のみ)
  ③毎月の製品購入 1箱 12,960円

 

お試し会員

  紹介者無しでのお試し購入 1箱 22,680円

  ※私の紹介でよければ初回から会員価格で購入いただけます