子どもと一緒にSUZURIでグッズを作って遊ぶの巻 | ちどり子のカワイイキモノの日々☆

ちどり子のカワイイキモノの日々☆

コドモキモノやコモノの新作・イベント出展情報・自宅レッスン・製作過程・親子キモノデート、プラス育児日記など楽しくアップしています♪

こんばんは


まだブログの存在を覚えているので

2日続けて書いてみました


使いこなせてないですが

便利なアプリがあったので

SUZURIを使ってオリジナルのグッズを作って

遊んでみよう!とやってみました






SUZURIの【CHIDORIKOページ】





元手がゼロでグッズ制作が出来るのがありがたいですよね

好きな作家さんのTシャツもSUZURIで販売していたので
購入していたこともあり
商品の質も分かりますしね



子どものイラストからスマホだけで加工してTシャツなどのグッズが簡単に作れるので
わが家のようにパソコンが無くても何とかなりました


そもそもの始まりはココから☟

『この絵なにかに使って』

と渡された英世のイラスト



このような子どものイラストが山ほどありますよね



これを保管したとて…

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ヘラ


本当に後で見返したりするのだろうか…

そもそも保管場所もそんなに無い


かわいいのに
日々のあれこれで埋没してゆきます

でもグッズにして残せば

カワイイ!面白い!
味のある絵を描くね!と本気で褒めれて

そ、そうかな?
あ、そうかも!!
(о´∀`о)によによ


子どもの満更でもない顔カワイイかよ!
ちょっとした自信につながりますね
こういう積み重ねを大切にしたい…


子どもの自尊心も高められて
モノに愛着をもって大切にするきっかけとなり

結果、とっっっても良いのでは?


お金に余裕があるときに
ちょこちょこ作って楽しもうかと思います
(ない袖はふれない泣ける)


SUZURIは販売もしているので
売り上げ100円〜好きに設定して
もし売れたら何のために使うかも子どもと考えるのも良かったです
とりあえず1個売れたら300円貰える設定にしました

(うちはゴミ拾いのゴミ袋や、海などに拾いに行く時の交通費に使いたいらしい…エライかよ)



実際にどうやってるのかは
今度くわしく載せてみようと思います
(覚えてたらいいな)



また明日もブログの記憶がありますように