燧ケ岳・至仏山(2019,7,13~15)後編 | クララのブログ

クララのブログ

ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。

翌朝は5時に出発しました。

見晴十字路の山小屋街(?)を出るとすぐにこの風景が広がります。しばらくは木道から見られる景色や花を楽しみながら歩きます。

ナガバノモウセンゴケ食虫植物ですね。

カキツバタ花バラの真ん中に白いラインがあるのが特徴です。

ナツトウダイホソバノキソチドリ

ギョウジャニンニクの花山菜としては有名ですが、こんな花をつけることを知らない人も多いのではと思います。

池塘にはヒツジグサが。木道が延々と続きます。カキツバタが多くありました。2時間強で山ノ鼻到着です。ここから至仏山への登山が始まります。階段状の歩きにくい道が続きますが、花が癒してくれます。

ベニサラサドウダン段々周りが開けてきました。振り返ると尾瀬ヶ原が眼下に広がっていました。コメツガは赤ちゃんぼっくりをつけています。イワシモツケ段々と岩が険しくなってきます。

(Mちゃんから写真をいただきました)

 

至仏山は花の百名山の一座です。ここにしか咲かない花も含めて多くの花を見ることが出来ました。なので写真はほとんど花ばかりです。

イワイチョウハクサンコザクラ

どうもレンズが濡れていたようでピンボケの写真ばかりで済みません。

ウラジロヨウラクハクサンイチゲとハクサンコザクラの群生

ツバシオガマ

ジョウシュウアズマギクタカネシオガマタカネバラホソバヒナウスユキソウエーデルワイスの仲間です。

ムラサキタカネアオヤギソウ

至仏山山頂です。山頂から先もまだまだ花が楽しめました。

イワハタザオ

ジョウエツキバナノコマノツメイブキジャコウソウ小至仏山到着です。ここから鳩待峠に下りました。途中、雪渓を歩きました。毎日雨でしたが、特徴ある二座をお楽しみいただけたことと思います。

                                 ・・・完