鮫が尾城跡と箕冠山城跡(2019,5,2) | クララのブログ

クララのブログ

ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。

黒姫在住のガイドH美さんのブログを見て、鮫が尾城跡に行ってみたくなりました。彼女にそう伝えると「おいでよ」と言うので一泊2日で遊びに行ってきました。私がここに魅かれたのは私が住む八ヶ岳界隈とは違う花がこれでもか、と咲いていたからです。ブログを見たときとは時期が違うのでお目当ての花は終わっていましたが、それでも多くの花々に遇うことが出来ました。オオイワカガミウワミズザクラカンアオイ 

地味な花で葉の下に花をつけます。何故か心惹かれる花ですが、私は探すのが苦手です。カンアオイの若葉イカリソウ

白い花は初めて見ました

ミズバショウニョイスミレ 

 

もちろん私が住む八ヶ岳に咲く花も多くありますが、ここが凄いのは花の大きさと群生具合でしょうか。どの花もかなり広い範囲に咲きそろっているのです。ナガハシスミレ 

距の部分(花の後ろの細い部分)が長いのでこの名があります。オオイワカガミの群生 

見事でした。私はあまりイワカガミに興味がありませんが、ここのは本当に素晴らしく歓声を挙げてしまいました。逆光でしたのでいい写真は撮れませんでしたが。

山頂曲輪からの眺望ニシキゴロモツクバネウツギ

途中にある宮内池次に行ったのは近くにある箕冠山城跡でした。ここで驚いたのはイチリンソウ珍しいというわけではありませんが、そんなに多く見られる花でもありません。これがあちこちに咲いていたのです。本丸曲輪跡

景色は先ほどの鮫が尾城跡と同じような感じでした。遠くに日本海が見えています。この日は無理でしたが、佐渡島まで見えるらしい。下っていくと今度はアマドコロが群生していました。この株は見事でしょ?スミレサイシンナガハシスミレの群生

ハイク終了後、帰りにかんずりの店に立ち寄りました。私は知りませんでしたが、妙高では一家に一つある調味料だとか。雪の上に唐辛子を巻いてさらして作るピリ辛のものです。一つ買って帰りました。