ホリスティック・クレイテラピー講座@加古川 | 【クレイテラピー】チコ流ガイド

【クレイテラピー】チコ流ガイド

【ぷれらんて】は広島県尾道市で活動する クレイテラピースクール&サロンです。
クレイを中心とした講座を通して、心身を整え、身体や心の声を聴きながら、自分を大切にし 自分の力で元気になれるように、お手伝いをしていきます。

こんにちは。

仏式クレイテラピー 【ぷれらんて】 

青山さちこです。



先週末は3日間の関西出張でしたが、その最終日15日は、加古川で

「ホリスティック・クレイテラピー講座」の2回目でした。


この講座は、クレイの美肌セミナーやホームケアセミナーで身近なクレイの使い方を知った方が、より深く、広くクレイを学ぶ講座として、誕生しました。






前身は「クレイテラピスト養成講座」だったのですが、これは、資格取得だけを目的にした講座ではありません。




ご自身やご家族、友人に使う場合に、


サロン等でお客様に施術する時に

また、クレイをたくさんの人に知ってもらうために、講座やワークショップを開催する時に、

目の前の人に合った対応が、自信を持ってできるように、技術と知識と考察が出来るようになるための講座になっています。



講座の内容は。。。。。


・クレイとは?  ・品質の良いクレイとは?


・クレイの働き  


・クレイの扱い方、注意点、禁忌


・色別クレイの特徴 (美容面での使い方)


・クレイテラピーと動物  


クレイテラピーと植物 


・クレイテラピーとハウスキーピング


・工業用・その他のクレイの使われ方


・地球の歴史  ・粘土の歴史  


・クレイの作られ方 ・クレイの効果、メカニズム


・種類別、カタチ別、ケア的使い方

(どんな時に、どのクレイを、どのように使うのかの考察)

 

クレイバス フットバス 

クレイ湿布(温湿布・冷湿布)

クレイローション クレイパウダー 

クレイボール クレイパック


・様々なクレイの使われ方  


・21日間トリートメント


・ケーススタディ 復習


・カラダの仕組みとクレイテラピー

 

 ① 自然療法としてのクレイテラピー

 ② 免疫細胞について

 ③ アレルギー症状とクレイテラピー

 ④ 女性のカラダのリズム

 ⑤ 疲れのメカニズム(体内の水分の働き)



ざ~~っと書き出すと、このような内容になっています。



30時間を何回に分けて受講していただくかは、相談して決めさせていただいてますが、

(だいたい、6~8回に分けています)


毎回実習があり、ご自身でクレイを感じてもらう事はもちろん、


サロンワークや、薬事法などの事も含め、サロンでクレイを取り入れていく上でのアドバイスや、



ご自身でクレイ講座を行っていくときのポイントなどもお伝えしていくので、色々な面で参考になると思います♪





また、『クレイはカラダに作用する物』。。。という考えの元、ホリスティックな考え方でクレイテラピーを実践していけるように、



皮膚の働き、デトックスのしくみ、免疫の働き、アレルギーについて、女性のカラダのリズムなど、クレイテラピーと合わせたカラダの仕組みについても学んでいきます。






こうやって書き並べていくと、「ちょっと大変そう。。」「難しいかも。。。」と思うかもしれません(^_^;)
でも実際は、実習を交えながら、ご自身のカラダでクレイテラピーを体験しつつ、楽しく学んでもらえる講座になってると思いますよん♪



受講された方の感想はこちら



* ホリスティック・クレイテラピー講座


全6回 30時間  150000円(出張の場合、交通費別途かかります)


・受講終了後、確認テストを受けていただき、ぷれらんて認定「ホリスティック クレイテラピスト」のディプロマを発行します。


・講座受講後1年間、メールでのフォローアップをしていきます。


お問い合わせはこちら